16日 6年生修学旅行②
奥日光の修学旅行二日目です。天気は雨。しっかり降っているので朝の湯ノ湖散策はなしにしました。布団の片付けや荷物整理をしっかり行いました。夜の間の体調を崩す子もなく、朝の時点での健康観察でもみんな元気です。朝食を食堂でいただきました今日もおかわりする子が続々といました。雨のため、食堂で退館式です。ホテルの方から挨拶の様子などほめていただきました。
少し早めにバスに乗り込みホテルを後にしました。バスで戦場ヶ原を見ていましたが今日は雲が厚く男体山も見えませんでした。竜頭の滝上でバスを降り、川の流れに沿って下っていきます。気温が低く紅葉もちらほら見られました。滝下で水音を上げて流れる滝を見てバスに乗りました。
中禅寺湖を通りいろは坂を下ります。カーブから雲海が見えました。輪王寺の駐車場でバスを降りました。東照宮への参道では、今日行われる流鏑馬の準備中でした。東照宮は修学旅行生、観光客の方で大混雑でした。雨も降っているので傘にも注意して動きます。全員で鳴き竜を見学したら班で行動です。三猿、陽明門、拝殿、眠り猫、奥宮などを見学して回りました。五重塔前で集合して昼食場所へ向かいました。
昼食場所では南部小の他の学校も昼食をとっていました。大きなおわん型の器に盛りつけられたお昼ご飯を頂きました。食後は、お土産の買い物です。今日は修学旅行生で大混雑でした。事前に買い物の計画をしていたので、迷わずに買えたようです。
買い物の後バスに乗り込み日光ともお別れです。計画してきたバスレクやDVDを見て過ごしました。途中おやつタイムも挟んで渋滞にも合わず進みました。予定よりも早く松戸につき、バスから大きな荷物を降ろして学校へ向かいました。心配していた雨も降っていないので、池の前で到着の会をして下校しました。2日間大きく体調を崩したり、けがをする児童もなく過ごすことができました。
保護者の皆さんには、体調管理や荷物の用意をはじめご協力とご理解をいただきありがとうございました。