3時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。教頭先生の訓練放送で第1次避難です。机の下に入り頭を守りました。さらに放送で第二次避難で校舎から離れて校庭へ避難しました。担任の先生は学級の児童数を確認しました。

 安全主任の先生から「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の約束と避難経路についてのお話がありました。校長から自分の身は自分で守るために備えることについて話しました。真剣に取り組んだ南部っ子です。

 昼休み、4,5,6年生に向けて体育館で部活動についての説明会がありました。ブラスバンド部、サッカー部、ミニバスケットボール部の活動内容と心構えについて担当の先生からお話がありました。たくさんの児童がしっかり説明を聞いていました。