夜半から雨が降り出しましたが、朝にはやんで久しぶりに涼しい日です。今日は4年生の校外学習で、成田国際空港と航空科学博物館の見学です。前日に学年集会で日程の確認、並び方の練習をしていた4年生です。昇降口前で出発の会を実行委員が進行し、バスに乗り込み出発です。

 少し渋滞にはまりましたが、酒々井PAでのトイレ休憩の後10分ほどで空港につきました。ガイドをしてくださる方々が待っていてくださいました。3つのグループに分かれ、ガイドさんのお話をイヤホンを通して聴きながら空港の中を見学しました。ガイドさんと空港の外でお礼を言ってからバスに乗り込みました。

 10分くらいで博物館に着きました。1,2階の展示室をそれぞれ見て回りました。昼食場所のホールではレジャーシートを敷いてお弁当をいただきました。いつもより朝が早かったので、おなかが空いていた子がたくさんいました。お弁当を食べ終えた子は、おやつも食べていました。

 5階の展望室を全員で見学した後、グループでの見学です。集合時間を考えながら見学していました。予定より10分早く出発できたので、帰りの渋滞に合うことなく学校に到着です。到着の会を実行委員が進めてくれて下校しました。もっと調べたい、もっと見てみたいという言葉が子どもたちから出ていて意欲を感じました。この後リーフレットにまとめていきます。

 保護者の皆さんには体調の管理、荷物の準備、お弁当作り等にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。