29日 学習の様子
早いもので、9月も末です。登校時間ごろから気温が上がり、教室では冷房を付けて授業を進めています。気温差が大きいためか、風邪症状で欠席する児童も出ています。しっかりと食事・運動・睡眠をとって子どもたちが体調を整えて過ごせるようにお願いします。
3年生が保健の授業で「体を清潔に」の学習中でした。普段の手洗いで清潔な手になっているか、ブラックライトを当てて確認します。今の手洗いの仕方で、どの部分が洗えているかいないかを自分の目で確かめていました。理科の実験の時間もありました。風を受けて車がどれだけ走るかの実験でした。
5年生の算数は「公約数・最大公約数」の学習でした。倍数や約数はこの先の数学でも広がっていきます。近くの席の友だちと考えを伝えながら理解を深めようとしています。家庭科室での学習もありました。エプロン作りです。先週はアイロンで折り目を付けていましたが、今日はミシンに取り掛かっていました。
1年生はタブレットパソコンにパスワードを入れて、カメラを起動していました。自分の写真を撮っていました。大事なパスワードの扱い方、タブレットを丁寧に使うことなど学習を重ねています。
登録日: / 更新日: