今日から10月スタートです。松戸警察署の交通課の方が来校されました。給食の放送で、自分の身を守るための大切な交通ルールについてお話してくださいました。

 歩くときのルールは、①道路へ飛び出さない。②道いっぱいに広がって歩かない。③信号は青の時だけ渡る。

 自転車に乗っているときは、①飛び出さない。②交差点を通る時はいったん止まる。③ながら運転をしない。④ヘルメットをかぶる。

 千葉県は自転車に乗っているときのヘルメット着用数が少なくワースト2番。合言葉は「命のお守り、ヘルメット」だそうです。南部っ子はしっかり放送を聞いていました。忘れずにルールを守って過ごしてほしいです。