6年生が音楽室に集まりました。今日は、まちっこプロジェクトの授業をしました。身の回りには、大人も子どもも、さまざまなストレスがあります。ストレスを抱えてしまうと、心身に不調をきたします。今日はストレスコーピングについて学習をしました。

 みなさんは、「ストレスコーピング」という言葉をご存じでしょうか。聞きなれない言葉かもしれませんね。

 

 ストレスを感じた時に、その状況を乗り越えようとするための方法のことを言います。今日は松戸市立総合医療センターの先生をゲストティーチャーに迎え、ストレスコーピングの方法を学びました。「ストレス」という言葉はマイナスに使われることが多いのですが、授業中は6年生の笑い声や笑顔が見られる楽しい授業でした。

 現代はストレスを感じることがたくさんあります。それらと上手に付き合い、上手に回避できるといいですね。