6月7日(金)保健の学習(1年生)・代表委員会
1年生の教室では、保健の先生が授業をしています。自分の体を大切にすること、プライベートゾーンを大切にすることについてお話がありました。これから水泳の学習も始まります。子どもたちは一生懸命話を聞いていました。生活習慣については、トイレの使い方やハンカチの携行について、お話がありました。
こうした学習は、自分の体を自分で守るうえでも、大切なことです。これからも保健の学習については、学年に応じてしっかりと伝えていきます。
さて、昼休みには代表委員会がありました。ご覧のように、3年生以上の学級委員さんや委員会の委員長さんが集まり、話し合いをしています。委員会からの伝達があり、伝えられた内容を学級に持ち帰るようにしました。また、いじめ撲滅標語について、協議もしました。こうして子どもたちが自分事として話し合い、取り組む。すごいことですよね。こうした取り組みをこれからも行っていきます。
登録日: / 更新日: