4年生の教室で、図工の学習が行われていました。なにやら、小さな画用紙に色を付けるようです。すると・・・。

 

 絵の具に水を多めに加え、それを画用紙にたらします。ストr-で息を吹きかけていくと、絵の具が面白い形に広がっていきます。   

ある子は、トレーに画用紙を置き、絵の具をトレーにのせました。その後、ビー玉をあっちにこっちに動かしていました。絵の具がついたビー玉が、画用紙の上を転がっていきます。すると、ビー玉が通ったところに色が付きました。

 これは楽しい!カラフルな画用紙が出来上がりました。