シャッフル読み聞かせ
10月6日(月)
今朝は、担任とは別の教員が読み聞かせをおこなうシャッフル読み聞かせをしました。どこのクラスを担当するかは、くじ引きで決めました。
読み方も人それぞれで、テレビに映したり
立って読んだり、
座って読んだり・・・
先生たちは、どんな本がいいかを考えたり、読む練習をしたりして準備をしてきました。子どもたちも、いつもとちがう先生の読み聞かせで、新鮮な気持ちでお話を聞いていました。
また、今日は十五夜です。十五夜の日はススキを飾り、月見だんごをお供えする風習があります。ということで、今日の給食はお月見献立でした。
ゆかりご飯、イカのかりんとうがらめ、小松菜の磯あえ、味噌汁、お月見だんご、牛乳です。お味噌汁には、きのこやさつまいもが入っていて、秋を感じます。おだんごは、きな粉がかかっていて、とてもおいしかったです。
夜には「中秋の名月」が見られるでしょうか・・・ぜひ夜空を見上げてみてください。
登録日: / 更新日: