7月10日(木)

音楽の授業の様子を紹介します。

4年生の「旋律の特徴を感じ取ろう」の授業です。

まずはウォーミングアップとして、体操・発声練習や今月の歌・校歌を歌います。

今日は「動物の謝肉祭」という曲を聞きます。

7つの曲を聴き、曲の特徴からタイトルとしてふさわしい動物やものを線で結びます。優雅に泳いでる感じがするから、白鳥・・・といった具合です。

答え合わせの前に、友達と意見交換しました。

もう一度曲を聴きながら、答え合わせをしていきました。使われている楽器や曲の特徴を確認しました。

4年生のみなさんは、想像を膨らませながら曲を聴くことができました。

また、今日は1年生が音楽室で音楽の授業をしていました。音楽室にあるいろいろな楽器の音を聴いていました。みんな興味津々です。

また、似ている音探しをしていました。クスクス笑う声と似ているのは、マラカスといった具合で、実際に音を出してみました。

扇風機の音と似ているものは?

正解はギロでした。ギコギコと音が鳴ります。

1年生のみなさん、いろいろな楽器を見たり聞いたりできてよかったですね。