4月18日(金)

2校時に、1年生を迎える会をおこないました。花のアーチをくぐって1年生が入場します。

司会進行は児童会役員です。

歓迎の言葉の最初は、2年生の発表です。1年生はどんな勉強をするのかを紹介しました。

生活科で育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。

次は3年生です。大橋小の給食について紹介しました。人気のメニューを教えてくれました。

4年生の発表です。大橋小にある梨畑について紹介しました。身振りをつけながら、わかりやすく発表しました。

5年生は行事について紹介しました。運動会の発表では、笠を持って踊りを披露しました。

最後は6年生です。学校生活を劇にして発表しました。しっかりと笑いをとっていて、さすが6年生です。

2~6年生で校歌の歌のプレゼントをしました。

真剣な表情で聴いている1年生です。

最後に1年生が、お礼の言葉を発表しました。大きな声で堂々と発表できて素晴らしいです。

花のアーチをくぐって1年生が退場です。あっという間の1時間でした。

大橋小のみんなが優しく1年生を迎え、とてもあたたかな会となりました。今日をスタートに力を合わせ、楽しい大橋小学校をみんなで作っていきましょう。

業間休みには、6年生が午後の保護者全体会のために、会場づくりをしてくれました。

いつも学校のために働いてくれる6年生です。これからもよろしくお願いしますね!