研究授業
10月17日(金)
昨日、1年生が算数の研究授業をおこないました。8+7の計算の方法を考えます。
自力解決の時間です。ブロックを使って考えたり、
考えを文章で書いたり、
図を描いたり、
式で考えたりして答えを出していました。
ヒントコーナーでヒントカードをもらうこともできます。
自分の考えを発表しています。実際に卵を動かして説明しました。
10のかたまりを作ると、答えが早く出せることに気づきました。
1年生のみなさんはとても意欲的に学習していました。
放課後は教員で授業を振り返り、協議会をおこないました。グループに分かれて、良かったところや改善点を話し合いました。
話し合ったことを発表して、共有します。
このあと講師の先生からの指導を受けました。
先生たちは、よりよい授業ができるよう、日々研修をおこなっています。
登録日: / 更新日: