陶芸教室
10月1日(水)
6年生が陶芸教室をおこないました。まずは、作り方の説明を聞きます。
いよいよ作ります。まずは糸で粘土を半分に切りました。簡単に切れます。
半分の粘土を丸くします。
新聞紙をろくろの代わりに回しながら、入れ物の形にしていきます。
棒状の粘土を巻き付けることにより、入れ物の高さを高くします。
自分好みの形にしていきます。カップにしたり、お皿にしたり、花瓶にしたり・・・いろいろです。
持ってきた道具で模様もつけました。
色はこの中から選びます。
時間内にできあがりました。
焼き上がりが楽しみですね!
登録日: / 更新日: