9月25日(木)

6年生が家庭科で作っているウォールポケットが完成に近づいています。あとは、ポケットの形や飾りを工夫して、自分らしさを出します。

フエルトや布を使って飾りをつけたり

イニシャルを刺繍したり

レースをつけたりしていました。

両面使えるようにしている人もいました。

ポケットを3つ付けている人もいました。

学習ボランティアで協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生のみなさん、完成したらぜひお家で使ってください。

また、昼休みにミニ避難訓練(地震)をしました。教頭先生の放送を聞いて、素早く一次避難をします。

外で遊んでいた人は、校庭の真ん中に集合して低い姿勢で避難します。

教室や廊下にいた人は机の下にもぐり、頭を守ります。

災害はいつ起こるかわかりません。自分の命は自分守れるよう、大橋小ではこのようなミニ避難訓練を年7回おこなっています。