10月23日(木)

修学旅行2日目の様子です。みなさん昨夜はあまり眠れなかったようで、睡眠不足のようでした。朝、雨が降っていたので散策はしませんでした。そのかわり、ホテルの大きな窓から鹿や猿を見ることができました。子鹿や子猿の集団が遊んでいる様子を見て、「かわいいー!」という歓声があがっていました。熊には遭遇しなくてよかったです・・・

朝食のメニューはこんな感じです。玉子焼きがおいしいと人気でした。

いよいよホテルともお別れです。ロビーで出発の会をしました。

ホテルの方が大きく手を振って見送ってくださいました。ありがとうございました。

バスに乗り、竜頭の滝に行きました。地面が濡れていたので、気をつけて歩きました。

紅葉はこれからが本番といった感じでした。

次は華厳の滝の見学です。地下階までエレベーターで行きました。30人乗りなので全員が乗れましたが、ぎゅうぎゅうです。

濃い霧が出ていたので、上の方が少し見えにくかったのですが、マイナスイオンはしっかりと感じました。

次はいよいよ日光江戸村です。予定より早く到着しました。

まずはみんなで昼食です。「まだ、おなかが空いてないー」と言っている人もいましたが、カレーだと意外と食べられるようです。

このあとはグループ行動です。見学したりおやつを食べたり、おみやげを買ったりして楽しみました。鯉にえさをあげているグループもありました。

いよいよ帰る時間です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

帰りのバスは睡眠不足もあり、みなさん静かでした。バスの中で到着の会を済ませ、予定より早く学校に到着しました。

この2日間、6年生のみなさんは時間を守って行動し、友達と協力して行動することができ立派でした。この力をここで終わりにせず、これからも続けてほしいです。保護者の皆様、準備や体調管理等でご協力いただきありがとうございました。