授業の様子

  

  

1年生

国語で漢字ビンゴをしています。習った漢字(1~9の漢数字)をマスに埋めて、たて、横、ななめの一列がそろえば「ビンゴ」です。さて、どの漢字をどこに書こうか。真剣に悩んでいる一年生でした。続いて、算数の授業の冒頭で、足し算のフラッシュカードをしています。パッと提示されたカードを見て、即座に答えることで、計算力と集中力が身につきます。

 

2年生

道徳の学習です。1学期と比べるとずっとお兄さん、お姉さんになった2年生。前の自分と比べながら、先生の話をよく聞いていました。また、先週に行った町探検のメモをタブレットでまとめています。キーボード入力のかわりに、タッチペンで字を直接書くと、その字が反映されます。

 

3年生

算数の学習です。「60÷3」はいくつになるか、その解き方を考えました。10の束(10円玉)で考えると、6÷3に変身します。でも、その答えの「2」は10の束なので…○をもらった子どもは大喜びでした!

  

4年生

理科「私たちの体とつくり」の学習です。「押したり曲げたりすると固くなるところはどこでしょうか?」教師の問いかけに、実際に体を触って確かめます。筋肉や関節、骨の学習が今日から始まりました。自分の体に詳しくなって、怪我をしないようにしましょうね。

  

5年生

国語で「ディベート」を学習しています。タブレットで、お題について“肯定派”と“否定派”の両立場に立って、それぞれの根拠となる事柄を調べています。相手の立場に立って考える、ことはとても大事なことですね。

  

6年生

算数「およその容積」の学習です。ランドセルの容積を求めました。直方体と見なすと…およその大きさが見当つきますね。答えが出たら、近くの友達と答えを確認し合っています。“学び合い”の学習形態です。活発な話し合いがなされていました! 

ランランタイム

   

 今日の業間休みは、1.3.5年生のランランタイム(持久走練習)がありました。天気がすっきりとはしませんが、曇り空を吹き飛ばすほどの力走でした。また、終了後は、体育委員会がマーカーの後片付けをしてくれました!皆さんのおかげで安全な持久走となりました。いつもありがとう!