今日の一枚

   

 ここは、職員室前にある出欠席黒板です。コロナ禍に入る前までは、当たり前のように行っていた、保健係による出欠者数の記入ですが、ここ2、3年は感染症対策のため中止していました。今日、久しぶりに解禁しました。さっそく、丁寧な字で書く子ども達の姿が見られました。    

 授業風景

   

  1年生。国語「漢字」の学習です。今日は、数字の「五」と「六」を学習しました。はねやはらいに気をつけて書けましたか?また、生活科の学習で、生き物の観察をしました。生き物を大切にする気持ちも、育ってほしいものです。

  

   2年生。今日は、実習生の先生による精錬授業(学習指導案を書くなど、実習の総仕上げとなる授業)がありました。これまでの学びを生かし、子ども達と上手にコミュニケーションを取りながら、授業を進めていました。たくさんの先生に見られ、緊張していたかもしれませんが、実習生にとっても子ども達にとっても良い経験となったと思います。実習は明日までです。

   

  3年生。国語の手紙を書く学習です。パソコンやスマホの普及で、直筆で手紙を書く、という習慣が少なくなってきたかと思います。そういう時代だからこそ、手紙をもらうと嬉しいものです。手紙の冒頭には「時候の挨拶」を記載します。さて、10月のこの時期はどんな言葉がふさしいでしょうか。

  

 5年生。高学年では、教科担任制を行っています。2組の社会を1組担任が教えています。日本の水産業の課題について、班で調べ合っています。5年生の皆さんが大人になっているころは、今とはまた違った課題に直面しているかもしれませんね。

 

 

6年生。体育大会に参加している児童が多く、1組、2組ともにちょっぴり寂しい教室です。友達の大切さ、ありがたさとは、こういう時にも感じられるものです。今日は1組、2組合同で授業を行う時間もありました。教室に残っている児童は、しっかりお留守番をして、参加している友達の分までがんばりましょうね!

 陸上部員

  

 左の写真は、学校を出発したときの様子です。ブラスバンド部員のエールを受けて、いざ出発!真ん中と右の写真は帰校後の様子です。会議室に集まり、校長先生の話を聞きました。どの子も、真剣なまなざしで聞いていました。態度も立派なかみにっ子!さすがでした。寒かったはずです。帰ったら暖かく過ごし、また明日元気に登校してくださいね。