授業の様子&根木中の風景

今日も冬晴れの気持ちのいい朝でした。

朝読書から一日が始まります。

3年生音楽です。さすがの歌声でした。音楽室から見える銀杏もすっかり葉を落としました。

1年生数学です。

1年生国語は百人一首に挑戦です。

2年生社会です。

2年生家庭科です。次回の調理実習について準備していました。

1年生技術科です。

2年生体育は男女共修でミニ駅伝大会です。先生方も走っていました。

昼休みの敷地内をぶらっと歩いてみました。

6時間目は総合的な学習の時間です。1年生はパワーポイントで校外学習のまとめを作成して、各クラスの代表が発表していました。

どの班もとても上手にまとめて、分かりやすく発表していました。発表する態度も聴く態度もきちんとしていて立派でした。

2年生は音楽室で生徒主催によるレク大会でした。グループに分かれてゲームで交流していました。

今日の給食

シチューはかぼちゃ、じゃがいも、ニンジンなどがたくさん入りやさしい味付けでおいしかったです。

アップルパイはパイ生地がサクサクしていてリンゴの甘さもちょうどよくおいしかったです。