今日の根木中12月10日(火) 一日の様子
授業の様子&根木中の風景
1年生体育は持久走がんばってます。
3年生英語は各自プリントで文法事項の復習です。
1年生技術科は木工作品作りに挑戦です。
2年生家庭科は調理実習でした。中華まんを生地から作っていました。蒸しあがった肉まんをいただきましたがとてもおいしかったです。
1年生国語は書初めについて学習していました。
1年生数学です。
3年生音楽です。
2年生社会は班で話あった「なぜ江戸時代に産業が発達したのだろうか」について自分たちの考えを発表です。
3年生数学です。自分のペースで学習を進めていました。
廊下には今年を振り返ろうと呼びかけるポスターが掲示してありました。
銀杏の葉も残りわずかとなりました。
2年生体育は持久走ではなくインターバル走に挑戦です。
昼休み太陽に輝く銀杏の葉と2年生の生徒たちです。
蘇鉄の木もだいぶ大きくなりました。
すっかり葉が落ちた木もあります。
昼休みのグランドには生徒たちの元気な姿がありました。
ビオトープがあったあたりの紅葉です。
用務員さんがバックネットをきれいに再塗装してくださいました。
種から育てたビオラがかわいらしい花をつけました。
職員玄関の生け花です。
今日の給食
厚揚げと春雨中華煮はいろいろな野菜がたくさん入りやさしい味付けでおいしかったでです。
登録日: / 更新日: