本日は松戸市民会館にて、県立馬橋高校の先生を審査員にお迎えし、合唱コンクールが開催されました。
ホールで歌うということで、体育館とは全く違うステージに、生徒たちは緊張な面持ちで臨んでいました。
精一杯歌う合唱は、1年生は初々しく、2年生は団結力を見せ、3年生はさすがの声量とハーモニーを響かせ、素晴らしい合唱コンクールとなりました。

保護者の皆様からの感想をご紹介します。


久しぶりに合唱コンクールで歌声を聴き、心が動かされました。特に三年生の歌声がとてもすてきでした。ありがとうございました。(1年保護者)
今日の日を迎えるにあたり、子どもたちは沢山の努力をしたことと思います。やはり3年生は素晴らしい声量歌声でした。1年生も2年生もとても一生懸命歌っていたので、とても感動しました。全校合唱は昨年度同じだったので、帰ってビデオを見返そうと思いました!3学年一緒の合唱は、力強く、素敵でした。ありがとうございました。(1年保護者)


とても楽しみにしていました。みんな素晴らしかったのですが、3年生は特に気持ちがこもっていてじんときました。ホールで歌うことができて良かったです。生徒も先生も保護者もせっかくの発表の場なので、来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。(2年保護者)
学年が上がるにつれ、声量が増え、成長と積み重ねてきた厚さを感じました。特に3年生は、人数が少ないはずなのに、どの学年よりも声が出ていて、素晴らしかったです。2年生もそんな姿に負けないよう、来年に向けて、成長していって欲しいと思います。また来年も楽しみにしています。(2年保護者)


学年が上がるにつれ、歌い方や声量が増し、とてもすばらしかったと思いました。成長を感じました。(3年保護者)
1年生は元気があってまっすぐに気持ちが伝わってきて良かったと思います。2年生は声が更にクリアになっていて良かったです。3年生は声に深みが増してきて厚みが出ていたように思います。もう来年からは聞けないと思うと寂しく感じています。(3年保護者)
全ての学年の皆さんが一生懸命に歌っていてとても感動しました。最後の合唱コンクールになってしまい残念です。皆さんから元気をいただきました。ありがとうございました。(3年保護者)


ほかにも心温まる感想を沢山いただきました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。