9月11日(木) 学校日記
朝夕の陽気が、少し秋を感じる季節となりました。
しかし日中はまだまだ暑さが続いています。
本日の給食は、ハヤシライス、ひじきサラダ、もずくスープ(卵)、ブドウゼリー、牛乳です。
ハヤシライスは優しい味で、ふわふわたまごのもずくスープ、ひじきサラダと、食感、彩り、味のバランスの良い給食でした。
3年生は夏休みを終え、進路へ向けて表情が引き締まってきたように見えます。
話し合いの場も充実していて、授業をみてもさすが3年生と感じます。
来月行われる合唱コンクールにむけて、練習が盛んになってきました。
友と作り上げるハーモニーが、校舎に響き渡ります。
2年生は林間学園から帰ってきて、体調を崩している生徒が増えてきています。
食事と睡眠をしっかり取って、手洗いうがいを心がけ、体調管理を大切にしていきましょう。
夕方雲行きが怪しくなり、雷がしばらく続きました。生徒の安全のため、天候が落ち着くまで学校に留め置きとしましたが、生徒達は落ちつて行動していました。
保護者の皆様にはご心配をおかけしました。スクリレにて都度案内を入れさせていただきました。今後も急な天気の変化等での対応につきましては、スクリレにれ連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: