10月6日(月) 学校日誌
本日は十五夜です。十五夜、というと秋を感じますが、日中は28℃まで上がったようです。
「十五夜」は、陰暦の8月15日に当たる日で、今年は10月6日です。
「中秋の名月」とも呼ばれ、「秋に一番月が綺麗に見える日」と言われています。
お月見の風習として、中国から伝わり、月乃美しさを愛でるとともに、自然への感謝や豊作への祈りを込める行事として、長く親しまれています。
本日の給食は、中秋の名月にちなんで、月見うどん、ししゃものカレー焼き、バナナプルーンケーキ、もやしの辛子和え、牛乳です。
週末の大会報告です。
4日(土)・5日(日)中学校新人体育大会報告です。
【女子バスケットボール部】
VS 小金中 33-62 惜敗
スタートから良く戦えていましたが、我慢するところと徹底するところで力の差が出て、残念ながら惜敗となりました。
1年生が要所要所でよく頑張り、2年生とともに奮闘しました。
応援ありがとうございました。
【サッカー部】
VS 古ケ崎中 3-1 勝利
前半失点からでしたが、その後奮起し、良いチームプレーで勝利を収めました。
次回11日運動公園にてリーグを戦います。
応援ありがとうございました。
【剣道部】
団体戦は男女とも予選リーグ敗退となりました。
個人戦 男子2年生1名初戦突破、女子2年生1名初戦突破、1年生1名2回戦突破
負けてしまいましたが、1年生の動きも良く、2年生は成長を感じた素晴らしい試合でした。
応援ありがとうございました。
登録日: / 更新日: