林間学園日記3、今回が最終回です。
2日目の天気とは打って変わって、朝から晴天。気温は涼しく気持ちよい朝となりました。


今回は予定通り朝の集いでラジオ体操を行いました。


朝ご飯をしっかり食べて、閉講式を行い、宿舎を旅立ちます。

最終日は会津若松市で、1号車は日新館、2号車は武家屋敷へ向かい、会津の歴史を学びました。

会津日新館は、会津藩士の子弟を学問・武芸・人格の面で育てた藩校で、当時の人材教育についての考えに触れることができました。


武家屋敷では、江戸時代の生活を垣間見ることが出来、その歴史的背景を深く学びました。


鶴ヶ城で合流し、お城の中を拝観。お昼は鶴ヶ城会館でいただきました。


さいごのおたのしみ、お土産タイムです。


名残惜しさも感じつつ、帰路につきました。
保護者の皆様のお迎えもあり、充実の三日間となりました。
2年生の保護者の皆様、お忙しい中のお出迎え、ありがとうございました。お土産話、沢山聞いていただければと思います。