本日は番外編、林間学園日記をお伝えします。
雨が心配されましたが、出発までにはなんとか降らずにすみました。

校庭に集合、出発式を行い、バスに乗車しました。お見送りに来ていただきました保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

3クラスですが、今回2台のバスで林間学園へ向かいます。

途中、友部S.A.と中郷S.A.にトイレ休憩を挟み、最初の目的地、いわき震災伝承みらい館へ到着です。


震災の語り部の方にお話しいただき、当時の状況や後世に残していきたいメッセージを受け取りました。


東日本大震災の時、まだ生まれていない彼らは、どんなことを感じたでしょうか。


昼食は配付のお弁当を海辺でいただきました。


いわきから、宿舎のある磐梯へ向かいます。福島県の東から西への移動です。
磐梯青少年交流の家へ到着し、開校式を行い、各部屋のチェック、就寝準備を自分たちで行いました。


夕食はバイキングです。沢山たべたかな?


他団体も宿舎を利用しているため、入浴後、創作活動となりました。赤べこ制作と、漆塗り制作に分かれて活動しました。

リーダー会議を行い、本日の反省と明日の連絡です。


明日は林間学園日記2、農業体験の報告をいたします。