令和6年 6月の給食
6月28日(金) はちみつパン、ホキのラタトゥイユソースかけ
白身魚のホキのフライに、具だくさんのラタトゥイユソースをかけました。
トマトの味がホキフライに合っていて、とてもおいしいです。
献立:はちみつパン、ホキのラタトゥイユソースかけ、ほうれん草とシメジのソテー、ポテトスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳
6月27日(木) 親子風どんぶり
鶏肉と玉子、タマネギの他に、こんにゃくやニンジンなどが入った、親子風どんぶりです。
具だくさんで食べ応えがあり、とてもおいしいです。
献立:親子風どんぶり、ポテトのサラダ、きな粉豆、牛乳
6月26日(水) アーモンドトースト
アーモンド入りシュガーバターの上にスライスアーモンドのかかった、アーモンドトーストです。
アーモンドのうま味とシュガーバターの甘みでとてもおいしいです。
献立:アーモンドトースト、ミネストローネ、コーンサラダ、冷凍黄桃、牛乳
6月25日(火) わかめごはん
わかめのうま味が出ているわかめごはんで、とてもおいしいです。
おかずにチャプチェもあり、オイスターソースの味が良く、こちらもおいしいです。
献立:わかめごはん、ししゃものパリパリ揚げ、チャプチェ、味噌汁、パインアップル、牛乳
6月22日(土) ターメリックライス、キーマカレー
ターメリックとバターで炊いたターメリックライスの上にキーマカレーをかけました。
キーマカレーは具だくさんでトマトの酸味もあり、とてもおいしいです。
献立:ターメリックライス、キーマカレー、わかめとブロッコリーのサラダ、スイカ、牛乳
6月21日(金) 白身魚のチリソースがけ
子どもたちの口に合わせた甘辛いチリソースがかかった、白身魚のチリソースがけです。
チリソースと白身魚のうま味が合わさり、とてもおいしいです。
献立:ごはん、白身魚のチリソースがけ、カリポリサラダ、かき玉汁、サクランボゼリー、牛乳
6月20日(木) ごはん、じゃことアーモンドのふりかけ
しょう油やみりんの味のついたじゃことアーモンドのふりかけをかけたごはんです。
ふりかけは給食室で作っていて、とてもおいしくごはんが進みます。
献立:ごはん、じゃことアーモンドのふりかけ、生揚げのうま煮、しらたきのナムル、オレンジ、牛乳
6月19日(水) 鮭の梅じそ焼き
梅としその酸味が効いていて、暑い日にさっぱりとおいしい鮭の梅じそ焼きです。
枝豆サラダもさっぱりとしてどちらもとてもおいしいです。
献立:ごはん、鮭の梅じそ焼き、枝豆サラダ、味噌汁、パインアップル、牛乳
6月18日(火) 食パン、ブルーベリージャム
食パンにジャムを塗って食べました。それ以外にもポークビーンズがあり、具だくさんで食べ応えのありました。
どちらの給食もとてもおいしいです。
献立:食パン、ブルーベリージャム、ポークビーンズ、ポテトチップスサラダ、メロン、牛乳
6月17日(月) しょう油ラーメン
豚肉やうずら玉子、ニンジンなどの具がたっぷり入ったしょう油ラーメンです。
塩加減がちょうど良く、とてもおいしいです。
献立:しょう油ラーメン、ワカサギのフリッター、大根のゴマ酢和え、りんごの蒸しパン、牛乳
6月14日(金) 千葉県民の日メニュー 豚丼
明日の6月15日は千葉県民の日で、千葉県ができて151周年です。
今日はそれのお祝いとして、千葉県の食材をふんだんに使った「千葉県民の日メニュー」です。
ごはんや豚肉、野菜、サツマイモなどたくさんの千葉県産食材が入っており、どれもとてもおいしいです。
献立:豚丼、ほうれん草の海苔和え、サツマイモチップス、牛乳
6月13日(木) ジャンバラヤ
子どもたちに合わせた辛さのジャンバラヤです。
カレー粉などのスパイスが食欲をそそり、とてもおいしいです。
献立:ジャンバラヤ、ほきのマリネ、コーンポタージュ、ぶどうゼリー、牛乳
6月12日(水) ハヤシライス、空豆
デミグラスソースの味が良く、具だくさんで食べ応えのあるおいしいハヤシライスです。
3年生と6,7くみさんが剥いてくれた空豆も給食に出ています。
ほどよい塩加減でこちらもおいしいです。
献立:ハヤシライス、海藻サラダ、アップルシャーベット、空豆、牛乳
6月11日(火) 麻婆丼
オイスターソースや豆板醤の味が良く、とてもおいしい麻婆丼です。
じゃこのサラダはじゃこと野菜の食感の違いが楽しめ、こちらもおいしいです。
献立:麻婆丼、じゃこのサラダ、スイカ、牛乳
6月10日(月) アジフライ
カラッと揚がって歯ごたえが良く、アジのうま味が出ていてとてもおいしいアジフライです。
さつま汁もほんのり甘みがあって、こちらもとてもおいしいです。
献立:ごはん、アジフライ、さつま汁、ひじきの煮物、パインアップル、牛乳
6月7日(金) グリンピースごはん
2年生と6くみさんがさや剥きをしてくれた「グリンピース」がたっぷり入ったグリンピースごはんです。
グリンピースの甘みと、しょう油と昆布で炊いたごはんとの相性が抜群です。
献立:ごはん、グリンピースごはん、サバのカレー焼き、味噌汁、小松菜とキャベツの胡麻和え、オレンジ、牛乳
6月6日(木) ジャージャー麺
甜麺醤や味噌の味が良く、とてもおいしいジャージャー麺です。
挽肉やニンジン、タケノコなどの具がたっぷりと入って食べ応えもあります。
献立:ジャージャー麺、春雨サラダ、安倍川芋、イチゴ牛乳プリン、牛乳
6月5日(水) ポテトグラタン
チーズの味がとてもおいしいポテトグラタンです。
ポテトだけでなく、ウインナーやマッシュルームなどの具も入って、食べ応えもあります。
献立:コッペパン、ポテトグラタン、コンソメスープ、フルーツポンチ、牛乳
6月4日(火) イカのかりんとう揚げ
今日の献立は「虫歯予防デー」を意識してかみ応えのある食材をたくさん使っています。
イカのかりんとう揚げは、甘塩っぱいタレがかみ応えのあるイカにたっぷり絡んでとてもおいしいです。
かみ応えのある、切り干し大根とわかめのサラダもおいしいです。
献立:ごはん、イカのかりんとう揚げ、味噌汁、切り干し大根とわかめのサラダ、かみかみグミ、牛乳
6月3日(月) オムライス
チキンライスを玉子シートで包んだオムライスです。
ケチャップのまろやかな酸味とチキンのうま味が入って、とてもおいしいです。
また、旬のメロンも熟して柔らかく、とても甘くておいしいです。
献立:チキンライス、クラムチャウダー、メロン、牛乳