今週のこがさきR3 №46(2/25更新)
【2月25日】
今日は6年生を送る会がありました。
コロナ前のように体育館に集まることは叶わず、動画での開催となりました。
さらに、動画撮影もクラスの垣根を越えて集まることができず(学年閉鎖にならないように)、各学年工夫しながらの発表でした。
<1年生>
かわいい「ありがとうレンジャー」達がたくさん登場し、6年生への感謝の気持ちを表しました。
「ありがとうの歌」を手話で歌ってくれました。
<2年生>
「かさこじぞう」を演じてくれました。衣装や小道具もリアルですね。
地の文を読む人、場面転換の音楽を演奏する人、と役割分担して演じきりました。
<3年生>
クイズを出しながら、「大きなかぶ」の演技、「山のポルカ」の演奏、
「パプリカ」のダンスを披露してくれました。息の合った演技や演奏、ダンスでしたね。
4年生以上はまた後日紹介いたします。
【2月24日】
本日は学校薬剤師の先生をお招きしました。
古ケ崎小学校が開校する前からこの地域に薬局を開き、
古ケ崎小学校開校から学校薬剤師として51年間、ご尽力いただいている先生です。
古ケ崎小学校児童を代表して、児童会の子供達から感謝状を贈呈させていただきました。
子供達からいくつか質問させていただきました。
「学校薬剤師の仕事はどんなことをしているのですか。」
という質問に対しては、
「教室の衛生環境の検査を年に数回行っています。教室の明るさや、二酸化炭素濃度の測定、夏にはプール水の検査も行っています。」とのご回答でした。
古ケ崎小学校創立から、ずっと子供達の衛生環境を守っていただきありがとうございます。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
【2月22日】
今日は放課後に職員会議がありました。
その時の写真がこれです。
先生方がほとんどいません。
職員会議をTeams(チームス)で行っているためです。
コロナの感染状況が現在もあまりよくないため、なるべく職員室に先生方が集まることを避けています。
陽性報告(児童本人・同居人)が引き続き、毎日2~3人はあります。
手洗い・うがい・消毒、三密を避ける、黙食、マスクの正しい着用など、基本的な感染防止対策を今後も徹底したいと思います。
【2月21日】
1年生の廊下の窓側にきれいなものが貼ってありました。
図工の作品でした!
光を通して見えるセロファンの色や形から想像を広げ、表すものを思いついて作品に仕上げていきました。
子供達のコメントをいくつか紹介します。
①作品名「キャンディ」
がんばったところ「ひかりにあててくふうしたこと。」
②作品名「てるてるぼうずのおやこ」
がんばったところ「まるめていれることです。」
③作品名「さかな」
がんばったところ「さかなのかたちをつくるのをがんばった。」
みんな自分なりに想像を広げて、がんばって作りましたね。