今週のこがさきR3 №21(9/3更新)
【9月3日】
今日はタブレットを持ち帰って、eライブラリーの宿題が出ていますね。
学校でも習ってから持ち帰ったと思いますが、「なかなか難しい」という人がいると思います。
本当はもっと時間をかけて使い方を学習してから、持って帰ってもらおうと思っていました。
しかし、コロナによって急に休校になってしまったときのために、家でも使えるかを試さなければならなくなりました。
お家の方にも急なお願いとなって申し訳ありませんが、お子様の学習をお手伝いいただけると幸いです。
タブレットを落としてしまうと、この写真のように傷が入ったり、画面が割れたりしてしまいます。
タブレットは文房具と同じなので、使わないままピカピカであるよりは、どんどん使った方がよいのですが
使うときにはなるべく落とさないように気をつけてください。こわれてしまうと、修理の間はタブレットが使えなくなります。
気をつけて使いつつ、どんどん使い方を覚えていきましょう。
【9月2日】
昨日の話になりますが、校庭に向かって左奥に生えていた枯れ木を切り倒しました。
(私が切り倒したわけではなく、もちろんプロの業者さんです)
これから台風のシーズンになります。枯れている木が倒れると、とても危ないのでお願いしました。
切り株をよくみてください。何か気づきませんか?
ちゃんと、切ったところの角を無くしてくれています。みなさんがケガをしないためです。
(左が切る前の木で、右が切り株です)
この木以外でも、枯れている桜の木が何本かあったので全て切り倒してもらいました。
あとは、一部の枝が枯れてしまっているものも切り落としてもらいました。
緊急事態宣言が終わり、業間休みや昼休みの時間が復活したら、さらに安全になった校庭で思いっきり遊んでくださいね。
【9月1日】
今日は今年度になってはじめて、校舎の外で健康観察カードのチェックをしました。
距離をとりながら上手にならべでいましたね。
ただ、健康観察カード忘れが多かったのが残念です。忘れてしまった人は明日は忘れないようにしてください。
今日は宿題を出したり、GIGAタブレットの使い方を勉強したり、いそがしい1日だったと思います。
今月の生活目標は「生活リズムを整えよう」ですね。生活リズムを整えると、体の抵抗力が高まります。コロナなどの病気にかかりにくくなります。
「早寝・早起き・朝ご飯」、「手洗い・うがい・マスクの正しい着用」をして、病気にかからないようにしましょう。
【8月31日】
いよいよ明日は始業式ですね。
明日は久しぶりに友達に会って、たくさん話したいところだと思いますが、11時30分下校なので、そんなにたくさん話す時間は無さそうですね。
さらに、現在は緊急事態宣言が出ているため、9月10日(金)までは4時間授業となります。
放課後にはたっぷり時間がありますが、なるべく緊急事態宣言の間は必要最低限の用事での外出にとどめてください。
①これまでの中で感染者数が1番多くなっている。
②入院が必要でも入院できない人が増えている。(そのために亡くなっている方もいます)
③小中学生の感染が以前と比べて増えている。
自分や友達や家族の命を大事にしてください。そのためには「一人一人の小さな行動の積み重ね」が大切です。
明日は、お手紙がたくさん配られます。お家の人と内容をしっかり確認してくださいね。
それではまた明日会いましょう!
(お子様・ご家族の体調不良、感染が不安な場合は無理をしないようにしてください。)
【8月30日】
本日は保健室の蛇口をレバーハンドルに交換しました。
(他の箇所はすでに交換されています)
レバーハンドルは「てこの原理」(6年生の理科で学習しますね)によって少ない力で開閉できるので、お年寄りやケガをしている人、力の弱い人、だれもが使いやすい「ユニバーサルデザイン」のハンドルです。
また、新型コロナウイルスの感染防止にも効果的です。ただし、使い方が重要になってきます。
今までの蛇口と同じように指で握ってしまっては、あまり効果が期待できません。
写真のように、手の甲、もしくは肘(ひじ)でレバーを操作するのが正解です。
知らなかったという人は、2学期からはこの写真のようにレバーを操作してくださいね。