今週のこがさきR3 №20(8/26更新)
【8月26日】
本日は古ケ崎保育所の分園(南校舎の一部を使用しています)と本園が水害対策の避難訓練を実施しました。
「もし江戸川の堤防がこわれて洪水がおきてしまったら」という想定で垂直避難(高いところへの避難)を行いました。
まず、普段は閉まったままの南校舎昇降口にある鉄のドアが開き、分園の子供達が出てきて避難経路の確認をしました。
その後、本園(古ケ崎保育所)の1クラスが古ケ崎小まで歩いてきて、昇降口から4階の教室まで避難しました。
みなさんも万が一、洪水がおきてしまったら、学校などの高いところにすぐに避難してください。
お家の人と、どこに避難したらよいかを普段から話し合っておきましょう。
【8月25日】
今日はドアストッパーとドアの鍵を修理する業者さんが来ました。
6月8日の施設点検で南校舎1階の非常口のドアストッパーが壊れていることがわかりました。
ドアを開けっぱなしにすることができないため、避難が遅れてしまう可能性があり、命にも関わることなので修理を要望したところ、きれいに直してもらいました。
音楽室近くの男子トイレのドアストッパーも同じく壊れていたため、新しい物に交換してもらいました。
ドアの鍵は家庭科準備室のものです。鍵穴がつぶれていたため、新しい物に交換してもらいました。
校舎もだいぶ古くなっていますが、建て替えはむずかしいので、こうやって少しずつ直しながら大切に使っていきましょう。
みなさんも、何かこわれているところがあったら、担任の先生に伝えて下さいね。
(左が古い写真、右が新しい写真です。)
【8月23日】
最近、雨の日が続いております。今日は朝方に雷が鳴っていました。
雷は命に関わります。雷がなったら、すぐに建物の中に避難するようにしてください。
さて、今日はプールの排水口のふたについてのお話です。
プールの排水溝に写真のようにふたがしてありますが、これが鉄でできており、だいぶ、さびてしまっていました。
さびているところがギザギザになって危なかったので今回、プールの水を抜いてぬってもらいました。
まず、さびを徹底的に落として、そのあとプール専用の塗料でぬってもらいました。
本当はステンレス製のふたにしたかったのですが、お金の関係で今回はできませんでした。
来年の水泳の授業が待ち遠しいですね。