今週のこがさきR3 №7(5/21更新)
【5月21日】
今日は今年度、初めての読み語りでした。
密にならないようにテレビの画面に映して行いました。
途中、ブレーカーが落ちるトラブルが発生しましたが子供達は小さい本に目線を集中させて静かに聞いていました。
本の力、そして読み語りボランティアの方の人を引きつける読み方が素晴らしいですね。
今月の生活目標は「すすんで本を読もう」でしたね。引き続き、どんどん朝読書の時間に読み進めてください。
【5月20日】
先日、2階の渡りろうかに「朝日写真ニュース」の掲示板が増えたことに気づいていましたか?
大きな写真とともに、最近のニュースが書かれています。
毎週中身が変わっていくので、ぜひチェックしてみてください。
ただ、ニュースは漢字で書かれていて「ふりがな」がふってありません。
低学年のみなさんにはむずかしいかもしれません。
(このホームページも「ふりがな」がふってないですね。ごめんなさい。)
高学年のお兄さん・お姉さんをつかまえて一緒に読んでもらって、世の中のできごとを勉強してください。
(ホームページはお家の人に読んでもらってくださいね。)
【5月19日】
今日は第1回のクラブ活動でした。
(上段左)墨絵・書道クラブは、消しゴムスタンプ作りでした。落款(らっかん)にするそうです。落款とは、墨絵や書道の作品の下の方に押してある印のことです。見たことある人もいるのではないでしょうか。
(上段中・右)図工クラブは、絵の具で塗り絵をしていました。細かいもようまでていねいに塗っていましたよ。
(下段左・中)ソフトバレークラブは、トスやレシーブの練習をしていました。なかなか難しいですよね。
(下段右)卓球クラブは渡り廊下で実施しています。ボールがあっちこっちに行かなくて便利だそうです、なるほど。
学年やクラスのわくをこえて、交流できるっていいですね。
【5月18日】
今日は3年生の学区探検でした。
目的は土地の使われ方や公共施設などを観察し、学校の周りの特徴を知ることです。
はじめに先生方から安全についての話がありました。
いざ、出発!
江戸川の河原では水分補給をし、自由時間がありました。
「江戸川の河原は校庭の100倍広い!」という意見も…たしかに!
四つ葉のクローバーも見つかりましたよ。
横断歩道を渡る時は手を挙げて…こないだの交通安全教室で学びました。
このあと絵地図にまとめる学習があるそうです。出来たら見せてくださいね。
【5月17日】
5月14日(金)に避難訓練を行いました。
放送で地震の発生が知らされると、すぐに机の下に隠れることができていました。
本来は教室での一次避難が終わると、全校で一斉に二次避難となるのですが
コロナ感染予防対策のため、1・2年生の二次避難→3・4年生→5・6年生と時間差で行いました。
「おかしも」(押さない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守ってきちんと行うことができました。