今週のこがさきR3 №43(2/4更新)
【2月4日】
今日から大学生のボランティアの方が来ていただけることになりました。
将来、教員を目指している大学1年生で、古ケ崎小学校の卒業生です。
一人一人きめ細かく見てもらいました。
自宅からオンラインで2人の児童が参加していました。
(ちなみに、この大学生は私の教え子なんです。一緒に働ける日が来るなんて思いませんでした。感激です。)
【2月3日】
今日は節分。季「節」を「分」ける、と書くように、立春(春が始まる日)の前日にあたります。
季節の変わり目は悪い物が入りやすいと考え、その悪いものを追い出すという行事が行われたそうです。
今日は3匹の鬼が1年生のフロアに現れました。
<1匹目>
<2匹目>
<3匹目?>
これは鬼なのでしょうか?でもツノ(?)が2本ありますね(笑)
コロナや悪い物を追い払えるように、たくさん豆をまけたと思います。
早くコロナが終息するようにみんなでお祈りしましょう。
【2月2日】
先日、1年生の体育にお邪魔しました。
フラフープを使って、いろいろな運動遊びをしました。
フラフープといえば、腰をふって回すくらいしか使い道がないかと思っていましたが、K先生の指示により、子供達は様々な運動を楽しむことができました。
「ころがしたフープの周りを回ってみよう。」
フープが倒れる前に何周回れるかな?
「お互いに同時にフープを投げて、それをキャッチしよう。」
「せーの」と自然に声を出して、投げ合っていました。
フラフープでこんなにも多様な運動が出来ることに私も驚きました。
子供達もとても楽しそうに学習していました。
【2月1日】
今日は全校集会の後に、児童会引き継ぎ集会が行われました。
旧役員が演説した後、新役員が演説しました。
みんな演説内容を暗記していて立派でした。
その後、児童会室の鍵(巨大な鍵ですね)の受け渡しが行われました。
そして、役員名が入った「たすき」を受け渡しました。
最後に旧役員と新役員が集まってポーズ!
本当は体育館に全校児童が集まって、この勇姿を見てもらいたかったです。
今回もteamsでの集会となりました。
みんなが集まれる日は遠いですが、明けない夜はありません。
全校児童が集まれるのを楽しみにしています。
新しい役員のみなさん、コロナの中でみんなが楽しい学校生活を送れるよう、活躍を期待しています。
【1月31日】
校内書き初め展の紹介、高学年の部です。
5年生のお題は「雪わり草」です。
※中学年と同様、名前を隠そうとすると、全ての文字を1枚の写真に写すことができず、一部の文字の紹介になってしまうことをご了解ください。
私も何回も書きましたが、バランスがすごく難しかったです。
2画目と3画目のつなげ方、3画目と9画目の折れの表現がすごく上手です。
線の太いところと細いところの強弱の付け方が素晴らしいですね。
6年生のお題は「少年の志」です。
5画目の曲がりを、細く入って、最後は太く仕上げるところや、6画目の次の画(7画目)へつなげようという筆遣いが上手に書けています。
5・6年生はさすが高学年。
大人顔負けの作品がたくさんありました。