【5月28日】

今日は職員によるプール清掃でした。

例年ならば、2年生がヤゴ取りをして、6年生がプール清掃をするところでしたが

新型コロナウイルス感染防止対策のため、職員で清掃をしました。

デッキブラシ、高圧洗浄機を使い、ぴかぴかにしました。

トイレの便器には茶色い筋が…さびた水の影響だと思われます。

ヤゴは先生達がたくさん捕獲しました。そして、珍しいヤゴの抜け殻も取れました。(右下の写真)

(虫が苦手な方はごめんなさい。)

感染防止対策を取りながら、水泳学習を進めてまいります。詳しくは後日出る手紙をご覧ください。

  

  

 

【5月27日】

本日は日本全国の小学6年生が「全国学力・学習状況調査」を受けました。

その目的は文部科学省によると「全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。」とあります。

つまり、①学力(テスト)と②学習状況(アンケート)を調べる。

そして、それを我々教員が結果を分析をして、日々の授業改善や指導に役立てる、ということです。

みなさんの頑張りが、日本の教育をさらによくすることに役立っているんですね。

結果は後日、6年生の皆さんにも返されるので、自分の得意なところや苦手なところを分析して、日々の勉強に役立ててくださいね。

 

 

【5月26日】

今日は第1回兄弟学級交流会(わくわくタイム)でした。

1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生

つまり低学年と高学年がペアとなり、1つの学級として一緒に遊ぶというものです。

低学年と高学年の仲を深めたり、高学年の児童にとっては自分がリーダーであるという自覚を養ったりすることができます。

1・6年生と2・4年生が教室で、3・5年生が校庭で活動しました。

それぞれの教室や校庭で、高学年の児童が頑張って考えた遊びをしました。

次回はいつになるのでしょうか。楽しみですね。

  

  

 

【5月25日】

今日は1年生と4年生の眼科健診でした。

眼科医さんが病名などを言うと、それを担任の先生が記録します。

眼科健診は、水泳指導が始まる予定なので、それに向けて実施する意味合いもあります。

ちなみに、保護者のみなさま!最近はプール実施後に目を洗わないのをご存じですか?

昔は目を洗っていたのですが、最近は洗いすぎると逆に目の防御機能を失わせるということで洗わなくなりました。

(ただ、洗いすぎるのがNGということなので、洗ってはいけないわけではありません。)

  

 

【5月24日】

これは何の写真かわかりますか?

1枚目、床のタイルがはがれている。

2枚目、壁がへこんでいる。

3枚目、ガラスが割れている。

です。

学校では毎月必ず「安全点検」というものを行っています。

先生たちで分担して、学校中をくまなく点検しています。

そこで「危険」として報告されてきたものは学校の用務員さんが直すか

それでも無理なものは「市役所」にお願いして直してもらいます。

みなさんの安全はこうして守られているんですね。

みなさんも「ここはあぶない」と思った場所が学校にあったら

すぐに担任の先生や近くにいる先生に伝えてくださいね。