今週の「かみに」No.32(11/5更新 【11/4分】1年生活科 3年理科 給食試食会 )
11月4日(火)
1年生活科
アサガオを育てていた鉢を再利用して、球根を植えていました。しかし、3枚目の写真にあるように、鉢に残っていた土の中にいろいろなものが生息しているらしく、そちらに夢中になっていました。球根を植えることも大事ですが、いろいろなものに関心を示す子供たちのすばらしいです。
3年理科
日なたと日かげの違いについて、観察と記録をしていました。実際に肌で感じたり、土の感じを触れてみたり、身をもって体験しながら、その記録をタブレットでまとめていました。
給食試食会
何年かぶりの給食試食会を開催しました。3回の試食会を計画し、毎回20名から30名ほどの保護者の方にお越しいただく予定になっています。その1回目が行われ、本校の給食についての説明と保護者の方自ら配膳、そして自慢の給食を食べていただきました。次は、7日と10日に予定しています。
※11/4の夕方にHPをアップしようと思いましたが、何だかうまくいきませんでした。申し訳ございません。5年生の林間の様子も近いうちにアップします。
登録日: / 更新日:
