4月5日(土)

新年度が楽しみで、ソワソワしてしまい、学校に来てしまいました。各教室をのぞいてみると、担任の先生のメッセージが書かれているクラスがありました。

  

  

どの先生が描いたかは秘密です。7日に見てください!

 

4月4日(金)

子供たちを迎える準備の4日目。今日が始業式前の最終日でした。久しぶりの晴れで、気持ちはスッキリしましたが、目の前の準備が山ほどあり、忙しく朝から動き回る先生方です。

 

校内の掃除も、みんなで協力しながら行いました。

 

今日も先生方は研修会を行いました。保健関係の研修会です。児童の命を預かっている学校です。万が一の時のための知識を再確認しました。

 

教室内の準備も担任の先生を中心に進めています。今年の担任の先生は誰だろうね? 7日をお楽しみ。

裏門の桜が満開を迎えました。今日の暖かさでほとんどが開花したようです。7日の始業式、元気よく登校してきてください。4月から8時15分が学校の始まる時間になりました。5分早まったので、間違えないよう。

 

4月3日(水)

スッキリしない天気が続いています。校内では来週の始業式、新しい学年のスタートに向けて、先生方が一生懸命準備をしています。

そんな中でも、今日の朝は研修会を行いました。先生である前に、一人の社会人として、未来ある子供たちの前に立つ教員としての意識を高める研修会です。

子供たちにも見せてあげたくなるぐらい、真剣な表情で聞く先生方です。今年も上二小の先生と一緒に、たくさん学んで欲しいと思います。

 

4月1日(火)

新たに上二小に着任した先生方を含めて、令和7年度がスタートしました。

雨の降る中でのスタートでしたが、校内では子供たちを迎え入れる準備をみんなで頑張りました。今年度も「今週のかみに」、宜しくお願いします。