今日はハロウィン。朝は良い天気でしたが午後から天気は下り坂となりました。

 学校公開最終日。面談も着々と進んでいます。今日は学校選択制の説明会でしたが、十数名の希望者に向けて教頭・教務より説明がありました。

 根木内中は人数の少ない学校ですが、良いところがたくさんあるのでぜひ選択してくれることをお待ちしています。

 2年生のみ5、6時間目に残り、租税教室が行われました。芸人さんが楽しく税について教えてくださり子供たちはどんどん引き込まれ大盛り上がりでした。きっと今日でファンになったことでしょう。「全校生徒に見せてあげてもよかったのに」と思いました。本題に入り少し難しい内容も、ナビゲーターの声優さんの進行で楽しく学ぶことで、子供たちにとっても「税」について抵抗なく学べたようでした。松戸法人会青年部会の皆様、税務署の皆様ありがとうございました。このような機会に感謝し、興味関心の高い状況で3年時の「公民」の学習につなげてほしいです。「興味を持つ」→「わかる」→「楽しい」→「自ら学ぶ」というサイクルができることで主体的に学ぶ姿、探求する姿を増やしていければ幸いですね。学校の授業でも教訓にしていきたいです。

ps  毎朝、ユーカリ交通公園側の交通量の多い交差点で、地域の方が旗をもって安全に登校できるように見守りを行ってくれています。学校評議員やおやじの会としても根木内の子どもを見守ってくれています。皆さん気持ちの良い挨拶はできているでしょうか?中学生が率先して挨拶することで、小学生の見本になることができたらうれしいです。

租税教室

​​​​