今日の根木中10月3日 生徒会役員選挙 根木内小英語公開授業
今日は生徒会役員選挙でした。6名の立候補者が立派に演説を行いました。他の生徒の話を聞く姿勢も立派だったのが根木中生の素晴らしいところです。松戸で一番を語れます。
いざ投票では本物の選挙の流れと同じように行い、投票箱に投票しました。18歳から行うこととなる選挙の良い趣味レーションにもなります。学校のリーダーから地域のリーダー、国のリーダーと自分の1票を投じられる人になってほしいです。
久しぶりに体育館を使えるようにしてもらったので、全校合唱の練習を行いました。みんな頑張ったので短時間で終えることができました。久しぶりに響き渡る歌声に嬉しくなりました。合唱祭でたくさんの人に聞いてもらえたらうれしいです。
本日、根木内小学校では、小中連携の一環として本校英語科職員による公開授業(自主研修)が行われました。少しでも良いので見に来てくださいとアナウンスをした結果委員会関係をはじめ多くの小学校の先生や教職を目指す大学生などが参観してくれました。小学生が体を使いながら楽しそうに英語の発音をする姿はこちらも自然と笑顔になりとても勉強になります。ジョリーフォニックスで英語を実用化できるように、お互い良い研修となったと思います。できることなら中学校教員にも小学校英語を見てもらいたいと強く感じました。受験英語は大切ですが、小学校英語からの流れや、子供が英語を話すのが楽しくなるような授業力向上の一助となると思います。根木内小学校の皆さんありがとうございました。
なお、9日には根木内中学校において英語科3名による公開授業を行います。気軽に参観し学びの場となれば幸いです。
生徒会役員選挙 立会演説及び投票
全校合唱練習
根木内小公開授業
登録日: / 更新日:




