根木内小学校では今年度から通知票の配付を年2回とし、1回目の配付を9月30日としています。つまり今日は通知票配付の日です。通知票といえば子供たちが◎の数がいくつあるかワクワクドキドキしながら待ち、もらった後は目を輝かせて何度も見返す子や残念そうな表情を浮かべ、次こそはもっと◎がつくように頑張るぞと闘志を燃やす子など様々な表情を見ることができます。

         

 先生たちは通知票を一人一人に話をしながら渡しています。これは◎の数が多ければ良い、少なければ悪いということではなく、先生から見た子供たちの頑張っていたところやさらに頑張るとよいところなどを伝えようとしています。また、子供たちに先生から問いかけている場面もあります。◎の数だけでは伝えきれない部分を伝えようとしています。

 この言葉が明日からの学校生活や学習に生きることを願っています。子供たちには通知票をご家族に見ていただくとともに先生から伝えられた言葉もおうちの人に話してほしいと思います。おうちの方々には◎の数ではなく、4月から頑張ってきたことをたくさん褒めてあげてください。

 明日から10月。残り半年です。気持ちを新たにスタートしていきましょう。