運動会の花形とも言える「紅白対抗リレー」。根木内小学校の運動会では1~3年生の低学年、4~6年生の高学年の2部に分けて紅白対抗リレーを行います。各学年で走力を測り、代表者を決めます。練習は昼休みの時間を使って校庭で行っています。

    

 低学年、高学年と1日おきに練習を行っていますが、あまり実践の練習をしてしまうと本番前に結果がわかってしまうので、メンバーを入れ替えたり、人数を減らしたりなどの工夫をして練習をしています。今日は、入退場とバトンパスの練習です。入場は横を揃えるところが上手くいくと、「さすが代表‼」と思わせる入場になりそうです。バトンパスはとてもスムーズに行えていました。残り1週間となりました。根木内小学校の子供たちが元気に運動会を迎えられるよう、しっかりサポートしていきます。