松戸市内の小学校ではやっていない「子ども食堂」。1学期にも多くの子供たちが参加し、おいしい朝ご飯を食べていました。第2回は夏休み中の実施です。朝ご飯ではなく昼ご飯の提供です。今回は卒業生のボランティアに子供たちの勉強を見てもらったり、一緒に遊んだりしながら午前中を過ごし、お昼ご飯を一緒に食べるというものです。

     

 お昼のメニューは子供たちの大好きなカレーライスです。なんとゼリーも2個付いていました。給食でもカレーの日はお代わりの行列で、ご飯やルーはすぐになくなってしまいます。今日のカレーも「いただきます」の後、あっという間にお代わりの行列です。予測して大目に作っていたそうですが、炊飯ジャーのご飯もすぐに完売でした。私たちも最後にいただきましたが、どの学年も美味しく食べられそうなほど良い辛さでした。

     

 子供たちは食後、13:00までの残りの時間を中学生のボランティアと一緒に過ごしました。まだまだ遊び足りないところではあったと思いますが、13:00には解散しました。

 今日は、久しぶりに子供たちの元気な声、笑顔を見ることができました。このような機会を与えてくれた子ども食堂に感謝です。根木内小学校の子供たちの皆さん、9月1日から学校が始まります。みんなの元気な姿が見られることを楽しみにしています。