5月12日(火)家庭学習の方法を「予習型」へ

 8日に発送した郵便物は届いたでしょうか?明日は第二弾の課題を発送します。

 さて、これからは家庭学習のやり方を少しずつ変えてください。理由は、臨時休業が長引き、このあとも分散登校がいつまで続くか分かりません。また、通常のような学校生活に戻るにはまだまだ時間がかかるとも言われています。だからこそ、家での勉強を「予習型」に変えていき、学校では予習したことを確認するための授業にすることが求められています。ですから、教えてもらってはいないけれども、新しい学年の学習内容のプリントも入っています。挑戦してみてください。

①先ずはプリントの単元や内容を確認してください。

②教科書の関連ページをしっかり読みましょう。

③もしも、インターネットの「eーboard フォー スクール」や「チーてれスタディネット」の授業で同じような内容を扱っているものを見つけたら、映像を見て、理解を深めましょう。

④最後に学校から出されたプリントをやってみよう。できなくてもいい。でも、どこができなかったかを確認してください。

 また、プリントを見て、できそうだ!という人は、プリントをやってから教科書やネットの映像で確認するという方法もあります。まずは自分の力に合った方法でやってみよう。さらに、自分の「わからない、できなかったところノート」を作っておくことも一つの方法かと思います。そうすると学校の授業を聞いて理解が深まるはずです。

 さて、担任の先生からの電話連絡が続いています。困っていること、不安に思っていること、勉強で分からないこと、なんでもいいから聞いてください。