5月26日(火)分散登校・1年生

 1年生が元気に登校しました。初めて教室に入り、友達とも会いました。まだまだ緊張しているようでしたが、徐々に友達もできるはずです。グレーのジャージも似合っていました!

 それでは、一年生の初日の様子を報告します。2,3年生も分散登校の流れは同じなので、写真で確認してください。

①決められた時間の中で登校します。早く登校しても健康チェックは受けられません。

②自宅で検温を忘れた人は、自分で斎藤先生のところに行き検温します。

③自分のクラスが書かれている机の前に並びます。前に人がいたら距離をとって並びます。

④自分の番号、名前を言って、健康チェックカードにチェックをもらいます。

OKだったら自分の教室のフロアに行き、必ず手を洗ってから教室に入ります

⑥教室には最大20人。距離を確保するためのグループ分けをしていますので、前後左右の席には人はいません。

カバンと水筒を自分の机の脇にかけます。ロッカーは当面使いません。

大きな声を出したりせずに、自席で本を読みながら、静かに先生を待ちましょう。

トイレは混雑しがちです。混んでいる時は廊下で一列に距離をとって待ちます。一人が出たら、次の人が入ります。

とにかく、自分でしっかり考えて「学校の新しい生活様式」を身につけてください。

 さて、学校ではまだ全員を集めての集会ができませんので、1年生は教室で「学級開き」を行いました。先生方の紹介、校長先生の話、生徒会長からのメッセージをビデオで見ました。そして自己紹介をしたり、担任の先生から「こんな学級にしたい!」という話を聞きました。

そして、下校です。

1年生の次の分散登校は今週金曜日です。さて、生徒が下校した後、先生方は次の生徒を迎え入れるための消毒作業をします。

以上が分散登校の「新しい学校の生活様式」の流れです。お子様が安心・安全な学校生活が送れるように、保護者の皆様にもお子様の健康管理、検温、マスク、ハンカチを持たせるなど、ご協力宜しくお願いいたします。

※明日は2年生の分散登校日です。気温が上がってきていますので、水筒も忘れずに持参してください。