1月27日(金)予餞会の取り組み(1・2年生)

 3月7日(火)の予餞会に向けて、準備を進めています。3年生に喜んでもらえるよう、役割ごとに協力して取り組んでいます。完成が楽しみです。

 

1月26日(木)ちばっ子学びの未来デザインシート(1・2年生)

 千葉県では、学習指導要領に示された学習の基盤となる資質・能力としての「問題発見・解決能力」が育成されているか、教科別ではなく、教科等横断的な視点で学力の習得状況を調査測定する試みとして「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。習得した知識・技能を生きて働く力として活用できるか、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)を活用することで、教員の授業改善を促し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を目指します。

 

1月25日(水)SDGs Expo 2022

 松戸市教育委員会主催の「SDGs Expo 2022」に本校の若手教員2名が参加し、自校の取り組みを発表してきました。1学年でキャリア教育の一環として行っている校外学習での取り組み、理科部や給食委員会の取り組みなど、本校では様々な場面でSDGsの取り組みを行っています。

 今後は、学校内だけでなく、地域の方々と協力する活動ができればと考えています。

 

1月21日(土)全国いじめ問題子どもサミット(生徒会)

 各都道府県を代表する小中学生が文部科学省に集まり、「いじめを絶対に許さない~いじめをなくしていくために私たちにできること~をテーマにポスターセッションやグループ協議を行いました。本校から3名の生徒が千葉県を代表して参加いたしました。

 

1月21日(土)令和5年度新入生保護者説明会・部活動体験

 本日の午前中は、令和5年度新入生保護者対象の説明会を行いました。内容は、校長・教務主任・生徒指導主任・養護教諭よる学校生活についての説明と生徒会総務による学校紹介動画の上映を行いました。午後には、部活動の体験会を行い、多くの新入生が参加してくれました。

 

1月18日(水)理科部の活動

 

1月16日(月)千教研(保健部会)

 市内の養護教諭が集まり、不登校支援について研修を行いました。

 

 1月10日(火)表彰集会・始業式・避難訓練

 3学期が始まりました。

 表彰集会では、吹奏楽部・野球部・バドミントン部・バスケットボール部・卓球部・美術等の表彰を行いました。

 始業式では、各学年・9組・生徒会の代表者が3学期の抱負を述べました。それぞれが来年度に向けての準備期間として、2学期の課題を意識しながら取り組んでいくということを話しました。また、校長より今年は「うさぎ年」で「成長・飛躍の年」であり、それぞれが夢や目標に向かって、小さなことを積み重ねていく「行動力」を身につけて成長してほしいという話をしました。

 第3回の避難訓練では、危険予知トレーニング(KYTトレーニング)と校内安全マップの作製を行い、自分の命は自分で守る力と安全に学校生活を送るための力を養いました。