9月13日(金)

校内作品展が昨日まで行われました。数々の力作が展示されていました。今日から持ち帰りが始まりますが、その前に他の学年の作品を鑑賞する活動を行うクラスもありました。

 

写真は2年生が5,6年生の作品を見ている姿です。「わぁ、すごい」「おもしろい」という声が聞こえてきました。この感動が学びにも繋がってくるのではないでしょうか? 友達同士の作品を見合うことも大事だなと感じた一場面でした。

昨日から松戸市の文化ホールで理科作品展が開催されています。本校からは論文作品に7点出品しました。

  

 

 

各学校の代表作品が集まっていますので、何時間あっても読み切れない理科作品展だと思います。15日まで開催していますので、もし良かったら足を運んでみてください。

 

9月12日(木)

朝はまだ屋外でも活動できました。今日は陸上部の練習の様子を見に行きました。

  

私も子供たちのために、どんどん声をかけていこうと思います。

その後、今日は児童集会の中で、委員会発表がありました。

  

ちょっとした劇やクイズ、歌までありました。短い時間での準備でしたが、各委員会の活動や全校へのお願い事など、わかりやすく表現していました。さすが高学年です。

 

9月11日(水)

「残暑」なんですが、いくら何でも「残暑」過ぎます! 校庭での体育や陸上部の活動がほとんどできない状況です。

以前にも紹介しましたが、熱中症対策のひとつにWBGT値を測定しています。

31を越えると、運動は原則禁止となります。写真は、昼休み前の12:50頃です。本校では、31を越えなくても、子供たちの命、安全を考え、屋外での活動に制限を入れています。

思うように教育活動が進まず、子供たちも室内でストレスを抱えているような姿もあちらこちらで見られますが、自然現象には勝てません。

早く涼しくなってほしいですね。

 

9月10日(火)

朝からかなり厳しい日差しがあり、陸上部の活動も制限されるほどでした。体育館はギリギリ休みを取りながら、なんとか体育を行っていました。

 

3年生がいろいろな動きにチャレンジしていました。体育館のステージからジャンプしたり、片足でバランスを取ったり、様々な運動を行いました。最後は写真にある「大根抜き」というゲームです。足首をつかんで引っ張ったり、逆に引っ張られないように踏ん張ったり、友達同士で体をつかんだり、歓声を上げながら頑張っていました。

暑い中でしたが、みんないい表情でした。

 

9月9日(月)

土日も暑かったです。そして、週明け月曜日の今日、湿度も高く不快な感じの中でのスタートでした。そんな中でも、6年生がしっかり学習に取り組んでいました。

  

グループで意見交換しながら学習を進めていたり、タブレットを活用して個人のペースで進めたり、様々な形で学んでいました。

季節の変わり目です。生活リズムを整えながら、1日1日を大切に過ごしていきましょう。