家庭科で、「エプロンづくり」に取り組んでいます

5年生の2学期後半は、ミシンを使っての「エプロンづくり」です。

それぞれ好みの生地を選び、手順に沿って作業を進めます。

ポケットの部分は、自分でデザインを考え、それぞれに工夫を凝らしています。

つくっているエプロンは、これから調理時実習などで活用できそうです。

 

校内持久走記録会を行いました

12月5日、12月にしては暖かな日に、持久走記録会を行いました。

今年は昨年よりも長い距離を走ります。

毎日、持久走タイムだけでなく、朝や休み時間に進んで練習する姿が見られました。

いよいよ当日。緊張しながらスタートを待ちます。まず、男子からです。

つづいて女子のスタートです。

みんな、最後まで力強く走り切りました。達成感のあるすがすがしい表情です。

これまで応援してくださり、ありがとうございました。

 

校内図工作品展を開催しています

11月26日から30日まで、図工の作品を展示しています。

5年生は、水彩画「秋を感じて」です。

5年生みんなで、秋の「21世紀の森と広場」を散策し、写真を撮ってきました。

写真をもとに画面を構成し、秋の植物を取り入れた風景画を描きました。

ぜひ見にいらしてください。

 

11月10日、いよいよフェスティバル当日です

今年の5年生は、英語劇にチャレンジしました。

演目は「The WIZARD of  OZ」(オズの魔法使い)です。

3クラスのみんなで、配役やスタッフなど、協力してつくりあげました。

はじめての試みなので、なかなかうまくいかないところもありましたが、

一人ひとりが、セリフをおぼえ、表現を工夫し、舞台づくりをがんばりました。

とてもよい経験になりました。お客さんも、熱心に見てくださっていました。

 

10月17日、授業参観と学年レクを行いました

今回は、道徳・算数・体育と各クラスでちがう内容を見ていただきました。

道徳では、教科書を読むだけでなく、グループ討議を取り入れ、主体性をもって取り組んでいました。

算数では、問題に対して、いくつもの解決方法を提示し、考えを深めていました。

体育の「マット運動」では、グループごとに技をタブレットで撮影し、改善点を話し合っていました。

これらは、新学習指導要領でねらっている「主体的・対話的な学習」につながる内容でした。

皆さん、ごらんいただいて、いかがでしたか。

 

また、授業参観後にクラス役員さんを中心に、学年レクを企画してくださいました。

体育館で行った「ミニ運動会」では、お母さんたちが考えた楽しい競技で盛り上がりました。

ご準備、進行、大変おつかれさまでした。ありがとうございました。

 

10月9日、JFA主催の「夢の教室」の授業を受けました

JFA(日本サッカー協会)が全国の子供達を対象に行っている「夢の教室」。

今年度は、バレーボール元Vリーグ選手の諸隈直樹(もろくま なおき)さんが来てくださいました。

諸隈選手の背の高さにびっくり。元ラグビー選手の西山さんもいっしょに活動しました。

まず、体育館で「協力すること」の大切さを学ぶゲームを体験しました。

そして、教室では、諸隈選手がバレーボールをはじめてから得たたくさんの経験を聞きました。

諸隈さんのバレーボール人生は、一直線ではありません。

やるきグラフは上がったり、下がったり。でも決してあきらめませんでした。

お話を聞いて、5年生のみんなも夢に向かって仲間と協力し努力することの大切さを感じていました。

諸隈選手、JFAのスタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

2学期がはじまりました

5年生になり、自分たちで話し合いを進めることが上手になりました。

今日は、学級会で「いじめをなくそう」と、標語づくりを行いました。

それぞれのグループでつくった標語について、どんな考えでつくったか発表します。

そして、クラスの代表作を決めていきます。

話し合いの過程から、「みんなでいじめをなくしていこう」という気持ちが

伝わってきました。議長団を中心に、活発な意見が交わされていました。

 

 

これは、平成29年度の活動の様子です

 

11月28日に、持久走記録会を行いました。

長い距離を走る練習を約一か月続けてきました。

走り方のリズムがだんだんと身に付き、自分の目標に向けて努力してきました。

いよいよ、どきどきのスタートです。まず男子からです。

 町の中を気持ちよく走り、校内に戻ってきたらラストスパートです。

最後まで走り切った表情は、とてもさわやかでした。つづいて女子のスタートです。

 

 ご家族の皆さんや友達の声援が大きな力となりました。

これまで応援してくださり、ありがとうございました。

また、当日ボランティアに協力してくださった皆さんに感謝いたします。

 

「版画」で「いろいろな自分」を表現しました

5年生は、版画で「自画像」を作成しました。線彫り、面彫りを組み合わせて、

表情豊かな作品を完成させました。ぜひ見に来てください。

 

楽しみにしていた常三小フェスティバル。今年も5年生は大人気でした。

「できるだけ,学習していることを生かそう」というコンセプトで、各クラス考えました。

学級会などで意見を出し合い、お客さんが楽しめる企画を考えました。

そして、各コーナーの作り方や、説明の仕方などを工夫しました。

当日は,多くのお客さんによろこんでいただくことができました。ありがとうございました。

 

授業参観の様子です

10月16日に授業参観・学級懇談会がありました。

今回の学習は、1組 国語 「漢字のなりたち」

       2組 道徳 「うばわれた自由」

       3組 道徳 「漂流ゴミが環境に与える影響について考えよう」です。

みんな自分の意見をもち、友達の意見を聞いて、じっくりと考えることができました。

 

10月12日、校外学習に行ってきました

今年は、渋谷のNHKスタジオパークとお台場の日本科学未来館に行きました。

スタジオパークでは、おなじみのキャラクターに会えるか、楽しみです。

館内には、たくさんの体験コーナーがあり,楽しみながらテレビ放送について学びました。

渋谷のNHKをあとにして、今度はお台場に向かいます。未来館見学の前に、お弁当!

日本科学未来館では、グループごとに、科学に関するいろいろなコーナーを見学しました。

校外学習でのマナー・ルールを守り、しっかりと行動することができました。

朝早くからお弁当をつくってくださり、ありがとうございました。

とっても楽しく、そして学ぶことの多かった一日でした。

 

2学期がスタートしました

夏休み中は、課題プリントやいろいろな作品作りをがんばりました。

5年生は,学習や学級活動を、グループごとの話し合いで進めることが上手です。