空気の性質を利用した「ペットボトルロケット」の実験です

空気の「おしちぢめられる・もどろうとする」という性質を利用して

「ペットボトルロケット」の実験をしました。

講師の先生をお招きし、まず「空気砲」で、空気の力を実験しました。

そしていよいよロケットの実験です。くらす全員が協力して空気をつめていきます。

そして、「発射!」 空気を一気にはきだしたロケットは空高く跳んでいきました。

暑い中、風の強い中、実験を進めてくださった講師の先生、ありがとうございました。

 

6月20日、クリーンセンターに見学に行きました

4年生は、社会科の学習で家庭の「ごみ」がどのように処理されているか学習します。

実際にごみ処理の様子を見学するために「和名ケ谷クリーンセンター」へ行きました。

ごみピットの大きさにおどろいたり、24時間交代で働く方の大変さを感じたりしました。

これからは、みんなが気を付けて、ごみを減らしたり分別したりするよう心がけたいです。

 

6月9日、授業参観の様子です

今回は、土曜参観ということで、多くの保護者のみなさんが来てくださいました。

4年生は、音楽や図工、学級活動などバラエティに富んだ内容でした。

学級活動では「食育」に関する内容で、体をつくる、じょうぶにするために

すききらいなく食べることの大切さを学びました。

(この学習は、これから全クラス行う予定です)

また、音楽では、リコーダーや木琴などを練習しました。お子さんの演奏はどうでしたか。

 

 

いよいよ運動会当日です

今までの練習の成果を発揮し、赤組も白組も全力でがんばりました。

まず最初の競技は、声と呼吸を合わせて進む、「足並みそろえてワンツーワンツー」です。

チームワークが肝心。みんな、がんばれ!

つづいて、運も実力のうち、「今日の天気は?」

晴れか雨か、天気を予想します。当たれば、「お先にー」みんな最後までしっかり走りました。

そして、3・4年生合同の「エイサー」です。

今までの踊りに、新たに曲や振付を加えて、見どころいっぱいの「エイサー」になりました。

元気よく、生き生きとした踊りです。4年生は表現が一回り大きく感じました。

曇り空から、午後は暑くなった一日でしたが、笑顔でがんばった4年生でした。

 

運動会の練習の様子です

今年は3,4年生合同で「エイサー」を踊ります。

沖縄のリズムに合わせて、かっこいいポーズをつぎつぎとつくっていきます。

3年生の手本となれるように、がんばっています。

 

 

 

5月7日、五香消防署に見学に行きました

社会科の学習で、消防署の仕事について学習しています。

みんな今日の見学をわくわくしながら待っていました。

実際の消防自動車や防護服などを見たり、消防士さんたちの生活の様子を聞いたりできました。

また、実際に緊急出動する場面を見ることのできたグループがあり、仕事の大変さを実感しました。

貴重な体験学習をさせてくださった消防署の皆さん、ありがとうございました。

 

4月18日、授業参観がありました

4年生になり、各クラス、元気の良いスタートです。

今回の学習は、「共通点やちがう点を見つけよう」というめあてをもった話し合い活動です。

グループごとに意見をまとめ、発表しました。

 

今年度最初の給食です。

楽しみにしていた給食が、また始まりました。

今日は、春のように色とりどりの和食です。

みんな、たのしく、おいしく、いただきました。

 

 

いよいよ4年生、新学期のスタートです

4年生になり、教室は3階になりました。

担任の先生がかわりました。どのクラスも、心機一転のスタートです。

たてわり活動では、上の学年になり、下級生をリードする立場になります。

新4年生の活躍が、今から楽しみです。

4年生は、各クラスで詩を読みました。

「こんなクラスにしたい」と、みんなが考えるきっかけになりました。

 

 

ここからは、平成29年度の活動の様子です

7月12日、クリーンセンターを見学しました

社会科で、ごみのゆくえについて学習しています。

今日は、松戸市の多くの「ごみ」が集められ、処理される「クリーンセンター」を見学しました。

場所は、和名ヶ谷クリーンセンターです。大きな煙突が目印で、遠くからもわかりました。

建物の中に入ると、マスコットの「クリンクルちゃん」が出迎えてくれました。

まず、会議室で、松戸市の「ごみ処理」の概況や、クリーンセンターのしくみについて

お話をうかがいました。また、映像を見ました。

そして、施設内を見学しました。ごみピット内の、大きなクレーンにみんな驚いていました。

最後は、質問コーナーです。みんな聞きたいことがたくさんあり、熱心に質問していました。

とても有意義な見学になりました。クリーンセンターの皆さん、ありがとうございました。

ここで,クイズです。

Q1.松戸市で1年間に出る「もえる(もやせる)ごみ」は,約何トンでしょうか

Q2.ごみ収集車の色のちがい(オレンジと青)は、何をあらわしているでしょうか

Q3.松戸市では、「ごみ」を何種類に分けて回収しているでしょうか

答えは、4年生に聞いてみてね。

 

7月5日、理科の「ロケット実験」を行いました

講師の先生をお招きして、「空気砲」「ロケット」など、空気の力を利用した実験を行いました。

ペットボトルに、どんどん空気がたまっていきます。

押しつぶされた空気は、次第にエネルギーを蓄えます。

そして、空高く上っていくロケットに、みんなびっくり。空気の力を実感することができました。

 

「つなげてトントン」木を使った工作です

今年の図工は、専科の先生に教わり、図工室を使って学習しています。

「つなげてトントン」は、木をのこぎりで切ったり、くぎでつなげたりして作ります。

みんな、アイディアを生かして,楽しく作業を進めていました。

 

6月10日、土曜参観がありました

2回目の授業参観は、どちらも算数の学習を見ていただきました。

図形の性質や計算の仕方など、いろいろな解決方法を考え,発表していました。

 

青空の下、4年生の元気いっぱいの演技・競技が光っていました

待ちに待った運動会当日。暑い1日でしたが、4年生は元気いっぱいにがんばりました。

最初の種目は「足並みそろえて」です。難しい4人5脚に挑戦しました。

友達と息を合わせて「イチ、ニッ、イチ、ニッ」

つづいて、「今日の天気は?」晴れか雨かを予想しますが・・・。

「ラッキー」な人と、「しまったー」の人がいましたが、みんな最後まで全力で走りました。

そして、お待ちかねの「花笠音頭」です。今年は3年生と合同で、ダイナミックに踊ります。

練習の成果を発揮し、堂々とした動きが見られました。

「ヤッショーマカショー トキサンショー」のかけ声も元気いっぱい。大いに盛り上がりました。

 

いよいよ運動会が近づいてきました

今年は3,4年生が合同で「花笠音頭」をおどります。

4年生が、踊り方をしっかりと覚え、3年生のお手本となりました。

校庭いっぱいに広がる「花笠音頭」が,今から楽しみです。

 

  5月11日 五香の消防署へ見学に行きました

今日は朝から気温が上昇し、汗ばむほどでしたが、元気に歩いて行きました。

消防署では、さまざまな型の消防自動車を見学し、熱心にメモをとっていました。

2階には,仮眠室や防火衣室、洗面室などがあり,消防士さんたちの生活の様子をうかがいました

防火衣を着てみました。ミニ消防士さんみたいです。

消防士さんの仕事の様子や、消防署の設備、火事を防ぐ活動など、とても勉強になりました。

 

4月19日 今年度最初の授業参観です

今日は、どちらのクラスも、国語の学習です。

友達の話をよく聞き、自分との共通点や相違点を見つけます。

今年度は、学校全体で「コミュニケーション力を高める」学習に取り組んでいきます。

相手の話をよく聞くとともに、自分の考えをしっかりと伝えられるようにしたいです。

今回は、みんな意欲的に、グループごとの話し合いを進めていました。

 

4月10日 今年度はじめての給食です

4年生になってはじめての給食です。今日のメニューは何かな。

準備も速く静かにできます。たくさん食べて元気いっぱい。「いただきまーす。」

 

4月5日、新学期がスタートしました

6日には、かかりを決めたり、学年レクを楽しんだりしました。