ことしもやってきました「サマーキャンプ」

6年生の夏休みのスタートは「サマーキャンプ」です。

今年も、6年PTAの皆さんのご協力で、楽しい会が開かれました。

暑い中、かまどを作って火おこしです。みんな休憩しながらがんばりました。

手作りのソーセージロールパンとカレーすいとん、とてもおいしかったです。

つづいて、校舎内でウォークラリーを楽しみました。

少し暑かったですが、みんなの元気と熱気で、とても楽しいイベントになりました。

企画してくださった6年PTAの皆さん、ありがとうございました。

 

図工の「テープカッターづくり」の様子です

1学期の工作は、「テープカッター」です。

板を切ったり、みがいたり、彫ったりして、実用的な作品をつくっています。

デザインには、それぞれ個性があらわれています。

みんなとても楽しく取り組んでいました。

松戸市観光絵画と合わせて、テープカッターの作品を図工室前に展示しています。

17日の学級懇談会においでのときに、ぜひごらんください。

 

6月9日、授業参観の様子です

今回は、土曜参観ということで、多くの保護者の皆さんが来てくださいました。

6年生は、国語・算数・体育などを見ていただきました。

体育では、「タグラグビー」や「跳び箱」で、友達同士協力しながら学習を進めていました。

算数では、小学校の内容の中でも難しい「分数のわり算」を論理的に解こうとしていました。

どの授業でも、落ち着いて一生けんめいに取り組む姿が見られました。さすが6年生です。

 

いよいよ運動会当日です

小学校生活最後の運動会、応援団・リレー・係など、どの役割でもリーダーを務めます。

練習の時から全力投球。みんなの力が合わさって、すばらしい運動会を作り上げました。

最初の競技は、「いざ出陣!!」です。仲間とのチームワークがカギになります。

 

そして、6年生ならではの家族競技「絆を信じて ラストラン」です。

いくつかのしょうがい物を越えて、最後は2人3脚。ともにゴールを目指します。

そして、最後の演技種目となる「YOSAKOI ソーラン」です。

6年間の集大成となる圧巻の演技です。ダイナミックな踊りがすばらしかったです。

学年の種目、応援、係の仕事、準備・片付けなど、すべてに全力を出しました。

6年生のおかげで、最高の運動会になったと思います。ありがとう。おつかれさま。

 

運動会練習の様子です

6年生は常三小伝統の「よさこいソーラン」を踊ります。

リズム感あふれる振付と、かっこいい決めポーズが特徴です。

練習にも熱が入ります。ダイナミックな演技に期待しています。

 

今年度最初の授業参観がありました

6年生になり、最初の授業参観です。

今回は、社会科(歴史)、道徳(話し合い活動)、理科(実験)と各クラスそれぞれの活動です。

自分たちで予想したり、話し合ったり、主体的な学習になるように進めています。

 

朝、登校すると、1年生を迎えにいきます

1年生が登校してくると、6年生のお兄さん、お姉さんがやさしく出迎えてくれます。

くつの脱ぎ履き、学習道具の出し入れなど、手伝いながら教えてくれます。

安心して一日をスタートすることができますね。

 

6年生としての初仕事、入学式の準備を行いました

明日は入学式です。かわいい1年生の入学を、みんなとても楽しみにしています。

式の準備は、6年生の重要な仕事の一つです。

それぞれ分担に分かれて、友達と協力し、一生懸命に働いていました。

おかげで、どこもすっきりと清掃・装飾され、1年生を待っています。

6年生のチームワーク、すばらしいです。

 

いよいよ最高学年、新学期のスタートです

6年生になり、どの顔からも「やる気」と「自覚」が感じられます。

今年は最高学年として、学校全体のリーダーになります。

皆さんの活躍ぶりが、今からとても楽しみです。

 

 

ここからは、平成29年度の活動の様子です

夏休み突入!恒例のお楽しみ「サマーキャンプ」の様子です

毎年6年生のPTAのみなさんが中心となって開催してくださっています。

今年も、暑い校庭で、そして蒸し蒸しの体育館で、楽しく行われました。

まず、暑いからこそ、のカレーライスづくりです。

お母さんたちと子どもたちが協力してつくりました。

残った火で、マシュマロサンドもつくりました。

そして、会場を体育館に移動し、お楽しみレク大会です。

お母さんたちが,工夫をこらしたゲームで、先生も加わって楽しく盛り上がりました。

1学期の最終日、親子で楽しいひとときを過ごしました。

企画、準備、そして当日の進行まで、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

7月6,7日 京葉ガスの先生の出前授業がありました

理科の「ものの燃え方」の発展学習として、京葉ガスさんから講師の先生をお招きしました。

ガス器具の安全な使い方や、マッチなどでの火のつけ方、ガスバーナーの使い方など

ていねいに指導してくださいました。暑い中、みんな真剣に、そして楽しく取り組みました。

最後に、おせんべいを焼いて、火のありがたみを実感しました。

 

国語の「川とノリオ」の学習に、一生けんめい取り組む様子です

6年生の国語教材の中でも、特に心に残る作品が「川とノリオ」です。

戦中・戦後のつらい境遇の中で、けなげに生きるノリオと家族を描いています。

文章をじっくり読み、自分の考えをお互いに伝え合う学習です。

各クラス、先生も熱心に研究し、子どもたちと読みを深めていました。

 

6月20日、国際理解の学習を行いました

千葉大学(及び大学院)の留学生の皆さんを招いて、国際理解の学習を行いました。

今回来てくださったのは、インドネシアとナイジェリアからの留学生です。

それぞれの国の生活や文化の様子を興味深く聞き、楽しく学習しました。

 

6月10日、土曜参観がありました

2回目の授業参観では、「ことば」や「伝える」ことなど言語活動に関する内容でした。

子どもたちが、自分の考えや調べたことを、相手に伝わるように工夫する姿が見られました。

 

小学校生活最後の運動会。何事にも全力で取り組みました

今年は、最高学年として、さまざまな役割を担いました。

練習や仕事も、朝・昼休み・放課後と息つく暇もないくらいのスケジュールです。

でも、学校全体が運動会を盛り上げ,成功できるよう、全力で取り組みました。

暑い一日でしたが、6年生はきびきびと動き、声を出し、みんなをまとめました。

思い出に残る、すばらしい一日になりました。

最初の種目は「天下分け目の大決戦」です。男子も女子も迫力ある戦いでした。

つづいて、親子競技「絆を信じて」です。

お父さん、お母さんと練習した成果は、発揮できたかな?

そして、いよいよ運動会の華、「YOSAKOIソーラン」です。

太鼓の音、大漁旗の演舞、ダイナミックな踊りが、大きな拍手に包まれました。

大きな行事を、全校の中心となって成功させた6年生。みんなの顔が満足感で輝いていました。

 

いよいよ運動会が近づいてきました

17日の予行練習では、児童会・応援団・係など、それぞれの役割に取り組みました。

5年生と協力し、運動会を支えていきます。きびきびと動く、たのもしい6年生です。

よさこいソーランの練習では、回を重ねるごとに、一つ一つの動きがびしっときまっています。

そして18日には、「ソーラン」の衣装を身にまとい、仕上げの練習です。

大太鼓、大漁旗、そして力強いかけ声が交錯し、迫力ある踊りがはじまりました。

 

運動会に向けて、がんばっています

いよいよ来週は,小学校生活最後の運動会です。

練習にも、係の仕事にも熱が入ります。

騎馬戦と「よさこいソーラン」の練習の様子です。

 

4月19日、今年度最初の授業参観がありました

今回は、国語と社会科(歴史)を取り上げました。

国語では、一つひとつの言葉を大切にしながら文章を味わっていきました。

また、歴史では、根拠をもとに大昔の人々のくらしについて考えることができました。

どのクラスも、先生の話をよく聞き、意欲的に発表する姿が見られました。

 

4月10日、英語の学習、入学式準備がありました

今年は,新しい英語の先生がいらっしゃいました。

大ベテランですが、とても楽しく、明るく、やさしい先生です。

1年間、よろしくお願いします。

また,午後からは,入学式の準備を行いました。6年生としての重要な仕事です。

みんな,自分の役割を果たし、しっかりと準備をすることができました。

 

4月5日、新学期のスタートです。

最高学年として、1年間がんばります。

国語の授業開きは「詩」です。

山村暮鳥さんの「純銀もざいく」。読んだ感想はどうだったでしょうか。

また、学級活動で係などを決めました。