アサガオの花を使って、「たたき染め」に挑戦しました

みんなが育ててきたアサガオが見事に花を咲かせています。

青や赤、むらさきなど、とてもきれいです。

この花を使って、木づちでとんとんたたき、紙を染めました。

きれいに染めるのは、なかなかむずかしいですが、みんなたのしく取り組んでいます。

 

 

2年生が、「1年生とあそぼう会」を 開いてくれました

実行委員を始め、皆で協力して準備をしてくれました。

たてわりのペアの子と自己紹介をしたあとは、「もうじゅうがり」「進化じゃんけん」「おちゃをのみにきてください」であそびました。

最後には、手作りの「ペットボトルキャップごま」とすてきなお手紙をプレゼントしてもらいました。

教室に戻って早速回して楽しみました。

2年生の皆さん、忙しい中、本当にありがとう。

写真 実行委員 はじめのことは 写真 自己紹介

写真 もうじゅうがり ぱんだ 写真 おちゃをのみにきてください

写真 おちゃをのみにきてください 写真 プレゼント渡し

写真 おわりのことば 写真 おわりの言葉

楽しみにしていた水泳学習がはじまりました

小学校ではじめての水泳学習です。

まず、プール使い方や、安全に学習するためのルールなどを教わります。

はじめは、ちょっぴり水が冷たく感じましたが、すぐに慣れてきました。

みんなで入るプール学習は、とても楽しそうです。

 

6月9日、授業参観の様子です

今回は、土曜参観ということで、多くの保護者の皆さんが来てくださいました。

1年生は、算数や国語、音楽の学習を見ていただきました。

学習のルールが身についてきて、進んで発表することができました。

国語や算数では、ノートが書けるようになってきました。

音楽では、音符と休符で、リズムのとりかたを練習していました。

どのクラスも、楽しく学習する姿が見られました。

 

そらまめのさやむきをしました

6月8日(金)にそらまめのさやむきをしました。

「中がふわふわだぁ」「小さいのもあるよー」と話ながら

楽しく、一生懸命さやむきしてくれました。

さやむきした空豆はかき揚げとして給食の時間に登場!!

少し量が多い子は半分にし、おかわりをする児童もいて、ボールが

空っぽになっているクラスもありました。

 

 

いよいよ運動会当日です

何をやっても、かわいい1年生ですが、今日はちょっぴり緊張です。

赤組も白組も、いっしょうけんめいにがんばります。

まずは、徒競走「まっすぐ はしれ!」です。ゴール目指して、全力で走りました。

つぎは、ダンスもかわいい「玉入れポンポコリン」です。

音楽に合わせて、踊ったり、競技になったり、リズムに合わせて動きました。

そして、一番よく練習した、りずむだんす「たった」です。

一人ひとりタンブリンを持ち、大きな円、3つの円と隊形移動しながら、

体を大きく動かして、のびのびと表現していました。

オレンジ色のバンダナが、鮮やかでした。1年生みんなの笑顔がすてきでした。

一日ちょっとつかれましたが、元気よく、最後までよくがんばりました。

 

運動会、団体演技(ダンス)の練習の様子です

今年は、みんな手に手にタンバリンをもって、にぎやかに演技をします。

校庭いっぱいに広がって、のびのびと踊る姿を、楽しみにしていてください。

 

運動会練習の様子です

いよいよ、はじめての運動会が近づいてきました。

お兄さんお姉さんに応援の仕方を教わったり、振付のある玉入れに挑戦したり、

1、2,3組みんなで、がんばって練習しています。上手に円をつくることができました。

 

4月18日、最初の授業参観がありました

今日は、大勢の保護者の皆さんが来てくださいました。

子どもたちは、あまり緊張せず、のびのびと学習していたように思います。

内容は、国語と算数です。学び方の基礎を、一つ一つ身につけようとしました。

 

4月17日、1年生の給食が始まりました。

給食初日のメニューは「カレーライス・コーンサラダ・オレンジ・牛乳」でした。

給食当番の子どもたちは盛り付け方も上手で、担任の先生の指導のもとテキパキと準備をしていました。

順番を待っている児童も静かに自分の席で待っていて、とてもすばらしかったです。

カレーのおかわりには行列ができ、食缶が空っぽになりました。

苦手なものもでるかもしれませんが、自分の健康な体の成長のために残さず給食を食べてほしいものです。

 

 

朝、登校すると、6年生がまっていてくれます

1年生が登校してくると、6年生のお兄さん、お姉さんがやさしく出迎えてくれます。

くつの脱ぎ履き、学習道具の出し入れなど、手伝いながら教えてくれます。

安心して一日をスタートすることができますね。

 

コースごとに、集団下校しています

入学式では、とてもりっぱな態度でした。また、元気なあいさつが、周りの人を笑顔にしました。

これから、楽しく学校生活を送ってほしいです。

そのためには、まず安全第一。今週は、先生と一緒に集団下校します。

通学路と、気を付ける箇所をしっかり覚えて、安全に気を付けて登下校しましょう。

 

 

ここからは、平成29年度の活動の様子です

 毎朝、アサガオの水やりをしています

夏休みも近づき、朝から暑い日が続いています。

1年生のみんなは、毎朝登校すると、まっさきにアサガオの水やりをします。

青やむらさきの色鮮やかな花を咲かせています。水にさわるのも、気持ちいいです。

 

7月11日、夏の暑さの中、水泳学習を行いました

気温がぐんぐん上がり、まさにプール日和です。

はじめは、おっかなびっくりだった子も、ずいぶん水に慣れてきました。

プールを使うときのルールを守り、楽しく学習しています。

 

7月3日、生活科「公園探検」の様子です

いつもみんなが楽しく遊んでいる公園ですが、今回は「公園ってどんなところかな」を学ぶため、

探検バックにメモをはさんで、出かけました。

交通安全に気をつけて、きちんと整列して歩く姿に、ちょっぴり感心しました。

公園では、どんな人が利用しているか、どんな人が仕事をしているか、どんな設備があるか、など

公園がみんなの生活にどのように役立っているかを、これから勉強していきます。

 

6月19日、1年生と遊ぼう会がありました

2年生が、1年生と遊ぶ会を企画してくれて、体育館でわらべ歌遊びをしました。

縦割りペアの名前を覚え、「なべなべそこぬけ」「はち」「たけのこじゃんけん」「おちゃをのみにきてください」を

教えてもらいました。

すてきなプレゼントのカードも頂きました。

頼もしい2年生のお兄さん、お姉さん、これからもよろしくお願いします。

児童写真 はじめの言葉 児童写真 名前の紹介

児童写真 なべなべそこぬけ 児童写真 プレゼント

 

6月10日、土曜参観がありました

2回目の授業参観では、国語や算数など、ふだんの学習の様子がうかがえる内容でした。

ノートをとることにも慣れ、一生けんめいに先生の話を聞いています。

発表の仕方や、友達の発表の聞き方が少しずつ上手になってきました。

 

ひらがなを使って「かるた」づくりをしています

ひらがな50音の学習が、ほぼおわりました。

そこで、学習したことを生かして「かるた」をつくります。

今回は「を」を使って ○○(名前)「を」○○する(動作)

という文を考え、それに合った絵を描きます。

できあがりが楽しみです。

 

20日の運動会では、青空の下、1年生のがんばる姿が光っていました

まずは、かけっこ「まっすぐ ぜんぜんぜんしん!」です。

スタートは緊張しましたが、走り出したら、まっすぐゴールまで一直線でした。

つづいて「ダンシング玉入れ」です。かわいいダンスと一生けんめいの玉入れの動作との対比が

おもしろかったです。

そして、いよいよ「いろとりどり」のダンスです。

練習の成果を発揮し、自信をもって堂々とポーズをきめています。みんな、よくがんばりました。

 

子どもたちも,小道具も、きらきら輝いています

いよいよ運動会当日が近づいてきました。

1年生の今年の演技は、「いろとりどり」です。

両手に、きらきら光るかざりをつけて、かっこよく,元気におどります。

楽しみにしていてください。

 

6年生といっしょに、応援練習をしています

朝の活動では,6年生といっしょに、赤白分かれて応援練習をしています。

いろいろな応援コールや、赤白それぞれの応援歌など、元気な声を出しています。

「白組勝つぞー」「赤組負けないぞー」どちらもがんばってね。

 

運動会練習、がんばっています

12日は、暑い中、全体練習やダンスの隊形練習などを行いました。

ダンスを覚えるのも一苦労ですが、隊形移動がまた難しい。

でも、笑顔でがんばっています。でも「あついー」「つかれたー」

あと一週間、本番までもうひとがんばりです。

 

たてわり活動がはじまります

1年間お世話になる、ペアのお兄さんお姉さんとの顔合わせが各クラス終わりました。

5月1日(月)には、全校なかよし遠足に たてわり班で行きます。

6年生のお兄さんお姉さん、1年間よろしくお願いします。

写真 写真 写真

4月25日、たのしみにしていた給食がはじまりました

小学校では、子どもたちが給食当番となり、配膳したり、片付けたりします。

当番は白衣を着て、うれしそうです。はじめはおっかなびっくりでしたが、すぐに慣れました。

初日のメニューはカレーライスとサラダ、2日目はわかめごはんとみそ汁などでした。

「おいしい!」という声が多く、どのクラスも食缶が空になりました。

また、栄養士さんから給食についてお話がありました。

いろいろな栄養をしっかり摂って、元気いっぱいになるよう、楽しい給食の時間にしましょう。

 

4月19日、はじめての授業参観です

はじめての授業参観は、国語と算数でした。

どのクラスも、先生の話をよく聞き、進んで発表する姿が見られました。

はじまったばかりの勉強はどれも楽しく、やるきいっぱいの1年生です。

この意欲が続くよう、楽しい授業をつくっていきたいです。

 

入学式がおわり、いよいよ学校生活がはじまりました

入学式の翌日は、とても良い天気。

黄色いカバーのついたランドセルをしょって、みんな元気に登校しました。

朝や帰りの準備のとき、6年生がいろいろ手伝ってくれました。

1年生が自分でできるようになるまで、やさしくおしえてくれます。

常三小の良き伝統の一つです。はやく勉強がしたいなあ。

 

4月11日 楽しみにしていた入学式です

少し肌寒い日でしたが、子どもたちは、緊張気味ながらも元気いっぱいでした。

各教室で担任の先生の話をしっかりと聞いていました。