2月19日 むぎっ子交流(今年度最終)
今年度最終の異学年交流「むぎっ子交流」が行われました。校庭、体育館、多目的室、教室に分かれて、グループごとにレクリエーションを楽しみました。異学年交流は、子ども達の「社会性」を育むのに大切な時間であると考えています。年間の活動回数はあまり多くありませんでしたが、それぞれ多くのことを学んだ時間になったのではないかと思います。
登録日: / 更新日:
東葛飾教育事務所管理課(047-361-2124)または松戸市教育委員会学務課(047-366-7457)または高木第二小(047-387-2191)校長・教頭へお電話ください。
今年度最終の異学年交流「むぎっ子交流」が行われました。校庭、体育館、多目的室、教室に分かれて、グループごとにレクリエーションを楽しみました。異学年交流は、子ども達の「社会性」を育むのに大切な時間であると考えています。年間の活動回数はあまり多くありませんでしたが、それぞれ多くのことを学んだ時間になったのではないかと思います。