ついに運動会の日がやってきました!ここまでたくさん練習をし、みんなでよい演技、競技にしようと、がんばってきました。それを祝福するかのような、秋晴れ!ちょっと寒かったけれど、みんな真剣に取り組みましたね。

 運動会は競技や演技だけでなく、係活動や応援など、がんばる場面がたくさんあります。子供たちは、それぞれの応援席で、力のある応援をしていました。

  

 駆ける!駆ける!駆ける!一生懸命走ります。

 

綱引きでは、5・6年生の力強い引き合いが行われました。

 リレー、ダンスは運動会の最後を飾る大きな種目。自然に熱が入ります。リレー選手は休み時間も使い、入退場の練習から、バトンパスの練習、もちろん走ることまで、真剣に練習をして、今日を迎えました。ダンスはそれぞれの学団で、動きの細部まで一生懸命練習をし、大変良いダンスができました。

     

 今回の運動会、職員も子供たちも並々ならぬ決意で取り組みました。この行事で「つくる・つながる・のりこえる」姿を追求し、一定の成果が見られたと思います。しかし、子供たちの自律はここで終わりではありません。今回の成長が次の成長につながるよう、これからも支援していきたいと考えます。保護者の皆様には、ここまで体操服など身の回りの準備や、食事・睡眠など健康への配慮等で、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。これからも、本校の学校教育活動へのご理解ご協力をお願いいたします。