11月27日(木)校外学習(4年生)
古ケ崎小学校児童の、今年度最後の遠足は、4年生でした。筑波山登山を検討しましたが、諸事情を考慮し、行き先を地図と測量の科学館、エキスポセンターにしました。
これからの社会科で勉強することにも通じるということで、地図や測量について、グループで見学学習をしました。難しいかなと思いましたが、4年生は楽しく学習をしていたようです。一人一人が笑顔でブースを回る姿が印象的でした。
エキスポセンターに到着しました。まずは昼食。保護者の皆様、朝から準備をありがとうございました。
食後は、グループで展示ブースを回りました。(写真がなくすみません・・・)リーダーを中心に、グループで行動することを意識して取り組んでいました。
出発の会の始まりが、予定より遅くなってしまい、心配しましたが、「5分前行動」を話したところ、早速意識して活動ができたこと、その結果、時間に余裕が生まれ、全行程がよていよりも早めに進んだこと、子供たちの動きが素晴らしいと感心しました。着実に成長している姿を見て、これまでの準備やその他の活動が、身についているのだなと感じました。来年度は高学年。学校を引っ張る存在になります。それができそうな学年に成長してきているようです。
登録日: / 更新日:




