10月16日(木)4年生 算数授業公開「概数の表し方と使い方」
10月16日(木)4年生 算数授業公開「概数の表し方と使い方」
今日の3時間目に4年生の教室で、算数の授業公開がありました。2年目の先生ですが、夏休みからしっかり教材研究をして、指導案を立てて授業に望んでいました。しっかり準備をするということはとても大切なことです。当日の授業は、準備したこと全部は使えませんが、準備したこと以上のことはできません。
この時間は、概数を用いて、目的に応じて、「四捨五入」「切り上げ」「切り捨て」を使い分けることを考える授業でした。主に概算は四捨五入で、何円以内の時は多めに見積もった方が良いので切り上げで、何円以上買いたい時は、切り捨てで概算した方がよいということがわかりました。比較して考えることはとても大事です。この考え方は、普段の生活でも買い物の時に使いますね。実生活に役立つ算数もあるのです。
子どもたちは活発に意見を発表したり、お隣の人と意見交換をしたりしていました。高学年に向けて算数の学習はだんだん難しくなってきます。毎時間の復習は必ずしましょう。
登録日: / 更新日: